- Admin *
- Title list *
- RSS
▶ツマグロヒョウモン♂♀
2014-10-11 (Sat) 記
今日は 近くの公園の、『柿+メジロ』を見に行ったのですが・・・時間帯が悪かったのか、柿が少なくなったためか・・・メジロは来ません。長時間待つのも好きではないので、周辺を歩いていると、ツマグロヒョウモン♂(雄)が飛んで来ました!逆光で翅が光ります!(^^)♪ツマグロヒョウモン♀(雌)は?・・・と探したら、近くに居ましたが・・・産卵に来ているようでしたv(^^)公園の花園にあるフジバカマに アサギマダラが来てい...
長時間待つのも好きではないので、周辺を歩いていると、ツマグロヒョウモン♂(雄)が飛んで来ました!

逆光で翅が光ります!(^^)♪

ツマグロヒョウモン♀(雌)は?・・・と探したら、近くに居ましたが・・・産卵に来ているようでしたv(^^)

公園の花園にあるフジバカマに アサギマダラが来ているかどうか、確かめに行こうかと思いましたが、今日は何だか疲れていて、歩きたくなかったので・・・帰宅することにしました(^_^;)
光を通して * by Maria
こんばんは。
雄のツマグロヒョウモン、光を浴びて透き通っていますね。
とてもきれいです!
ツマグロヒョウモン雌の羽もきれいですよね。
そう言えば私もチョウを写した物がありました。
いつもありがとうございます。
雄のツマグロヒョウモン、光を浴びて透き通っていますね。
とてもきれいです!
ツマグロヒョウモン雌の羽もきれいですよね。
そう言えば私もチョウを写した物がありました。
いつもありがとうございます。
▶コメント 深謝! * by ● 白雲 【はくうん】
みなさま おはようございます!
いつも、コメントを、有難う御座います!
Miyakoさま
あは! 私も生身の人間ですから・・・元気だったり、疲れたり♪(^^)
アサギマダラ・・・台湾やフィリピン、中国大陸まで飛ぶんでしょうね!
疲れると 波に揺られながら海面で休むようですね♪(^^)♪
Mariaさま
ツマグロは、♀(雌)の方が派手に見えますね!
Mariaさまは チョウを沢山お撮りになってるでしょう!
最近、白鳥庭園へ行かれてますか?
こちらこそ・・・いつもありがとうございます!m(_ _)m
いつも、コメントを、有難う御座います!
Miyakoさま
あは! 私も生身の人間ですから・・・元気だったり、疲れたり♪(^^)
アサギマダラ・・・台湾やフィリピン、中国大陸まで飛ぶんでしょうね!
疲れると 波に揺られながら海面で休むようですね♪(^^)♪
Mariaさま
ツマグロは、♀(雌)の方が派手に見えますね!
Mariaさまは チョウを沢山お撮りになってるでしょう!
最近、白鳥庭園へ行かれてますか?
こちらこそ・・・いつもありがとうございます!m(_ _)m
No title * by せいパパ
近所に蝶が集まる公園があるのは
出かける楽しみがありますね。
蝶の羽がすけて美しいです。
出かける楽しみがありますね。
蝶の羽がすけて美しいです。
おはようございます * by 山親爺
逆光で見る、アサギマダラ
美しい翅が輝いて、より一層綺麗にみえますね!
美しい翅が輝いて、より一層綺麗にみえますね!
No title * by hirugao
今日森林植物園に行こうかとおもっていたのですが・・・
アサギマダラさんに会えたらいいのにねえ。
昨日はありがとうございました。
蛾、なんだ^・・・・
アサギマダラさんに会えたらいいのにねえ。
昨日はありがとうございました。
蛾、なんだ^・・・・
No title * by itohnori
白雲さん、こんにちは。
メジロは残念でしたが、ツマグロヒョウモン♂♀に会えたのですね。
♀の方が派手に見えますね。
♀の方が派手なのはツマグロヒョウモンくらいなのでしょうね。
メジロは残念でしたが、ツマグロヒョウモン♂♀に会えたのですね。
♀の方が派手に見えますね。
♀の方が派手なのはツマグロヒョウモンくらいなのでしょうね。
No title * by ● 白雲 【はくうん】
みなさま おはようございます!
いつも、コメントを、有難う御座います!
せいパパさん
市内には、いろいろな公園がありますし、動植物園もありますv(^^)
市街地は自然が少ないですが、便利ですね。
《若い時は田舎に住み、歳を取ったら都会へ》・・・を実践されているような、せいパパさんですね♪(^^)
山親爺さん
山親爺さんも良く撮られますが・・・逆光は“藝術写真”になりやすいですね!どんどん逆光で撮りましょう(^^)♪
Hirugaoさま
今日、森林植物園へ行かれますか!
アサギに会えると良いですね!v(^^)v
Itohnoriさん
そうですね。見方によって違うかもしれませんが・・・♂がツマグロになるべきところを、♀がツマグロですね(^^)
貴県は標高が高いのに・・・南方系のチョウ=ツマグロが到着済みですね!^^;;
いつも、コメントを、有難う御座います!
せいパパさん
市内には、いろいろな公園がありますし、動植物園もありますv(^^)
市街地は自然が少ないですが、便利ですね。
《若い時は田舎に住み、歳を取ったら都会へ》・・・を実践されているような、せいパパさんですね♪(^^)
山親爺さん
山親爺さんも良く撮られますが・・・逆光は“藝術写真”になりやすいですね!どんどん逆光で撮りましょう(^^)♪
Hirugaoさま
今日、森林植物園へ行かれますか!
アサギに会えると良いですね!v(^^)v
Itohnoriさん
そうですね。見方によって違うかもしれませんが・・・♂がツマグロになるべきところを、♀がツマグロですね(^^)
貴県は標高が高いのに・・・南方系のチョウ=ツマグロが到着済みですね!^^;;
No title * by はぴ
ツマグロヒョウモンはお顔がひょうきんで
可愛いですよね。
透過光の翅って綺麗で大好きです。
アサギマダラの性別識別 知りませんでした。
私の写真ではオス、メス両方撮ってるようでラッキーでした。
ありがとうございます。P☆
可愛いですよね。
透過光の翅って綺麗で大好きです。
アサギマダラの性別識別 知りませんでした。
私の写真ではオス、メス両方撮ってるようでラッキーでした。
ありがとうございます。P☆
No title * by フクジイ
白雲さん
こんにちは
今日、午前中出掛けていました
白雲さんが、言われていたクズにウラナミシジミが集まる
という光景を存分に見てきました
写真を撮りたかったのですが、飛び回って止まってくれない
少し待っていましたが、忙しく動き回って・・・
諦めて、目的地へ直行しました
こんにちは
今日、午前中出掛けていました
白雲さんが、言われていたクズにウラナミシジミが集まる
という光景を存分に見てきました
写真を撮りたかったのですが、飛び回って止まってくれない
少し待っていましたが、忙しく動き回って・・・
諦めて、目的地へ直行しました
あらぁ~お疲れになる事も有るのですか?
とてもお元気溌剌と思って居ました。 労わって下さいネ
>アサギマダラ・・・は長距離で飛んで来るのですネ
何となく蝶の王様のように見えますが・・・
台風で羽を傷めないで台風一過には
●白雲 さんの所へ現れますように・・・ヽ(^o^)丿