- Admin *
- Title list *
- RSS
▶坪庭の花
2014-11-07 (Fri) 記
自然観察に出掛けようとして、わが坪庭を横切ろうとした時・・・花は終わってたはずなのに、色々な花が また咲いていました!シロバナタンポポに 一輪の花が!これは、3年前に野原から一株頂いて来たものです^^;;)昨年末、鉢植えで買ったシクラメンの花も チラホラとv(^^)野鳥が種を落としたのか・・・自然に生えて来たサルビアも 花をつけました!今日は、【立冬】で・・・冬が始まったのに・・・こんなに花が咲いて 大丈...
シロバナタンポポに 一輪の花が!

これは、3年前に野原から一株頂いて来たものです^^;;)

昨年末、鉢植えで買ったシクラメンの花も チラホラとv(^^)

野鳥が種を落としたのか・・・自然に生えて来たサルビアも 花をつけました!
今日は、【立冬】で・・・冬が始まったのに・・・こんなに花が咲いて 大丈夫かなぁー?(^^)

こぼれ種から芽を出したゴーヤーです。
折角なので、植木鉢に移しましたが・・・もうすぐ霜ですね^^;;;;;

No title * by hirugao
白雲さま
早朝よりお伺いです。
白いタンポポを見つけた時は嬉しかったです。
こぼれ種からのお花は愛おしいですね。
早朝よりお伺いです。
白いタンポポを見つけた時は嬉しかったです。
こぼれ種からのお花は愛おしいですね。
No title * by 山親爺
背たかノッポなのですね~
白いタンポポ、話には聞いていましたが
見るのは初めてです!
白いタンポポ、話には聞いていましたが
見るのは初めてです!
No title * by YUMI
白いタンポポ、私もはじめて見た気がします。
珍しいものをありがとうございます。
珍しいものをありがとうございます。
管理人のみ閲覧できます * by -
No title * by とりこ
おはようございます
白いたんぽぽがまだ咲いてるんですね
サルビアも、結構長く咲きますね
北海道のガーデンでも、ラベンダーの後は、サルビアが秋の彩りでした
白雲さんちのサルビアさん 年内はもっていただきましょう~
白いたんぽぽがまだ咲いてるんですね
サルビアも、結構長く咲きますね
北海道のガーデンでも、ラベンダーの後は、サルビアが秋の彩りでした
白雲さんちのサルビアさん 年内はもっていただきましょう~
No title * by simosan
おはようございます。
フフフ
昨日は立冬で冬至ではありませんよーーー。
白雲さんでもたまには間違いますね・・・
厄払いに ポチ、ポチ、ポチ、と三回ほどしておきます。
フフフ
昨日は立冬で冬至ではありませんよーーー。

白雲さんでもたまには間違いますね・・・

厄払いに ポチ、ポチ、ポチ、と三回ほどしておきます。
No title * by simosan
再び訪問です。
ゴメンナサイ、
なおっちやいましたね。
残念。
ゴメンナサイ、

残念。
▶コメント 深謝! * by ● 白雲 【はくうん】
みなさま おはようございます!
早朝から、 コメントを、ありがとうございます!
Miyakoさま
平地に咲いていた一株ですから、元気です。
その上、時々肥料をやりますので 育ち過ぎです^^;;;;;
山地の野草は、平地では育ちませんので、連れて帰ってはいけません
(^^) シクラメンも、今咲くと 株が弱って 冬に咲かないそうなので、花をとった方が良いと思いますが・・・折角咲いているので 取り難いです(^^)
Hirugaoさま
兵庫は、 白いタンポポは少ないですか?
西日本には多いのでしょう。
当地は、稀少です(^^) それで庭に一株・・・(^^;)
山親爺さん
そうですね。関東から北にはないでしょう。
ちょっと肥料をやったので、育ち過ぎです(^^;;)
YUMIさま
そうでしょう。 関東以北にはないと思います(^^)
当地でも、数カ所に咲いているのみですから、偶然見つけると 嬉しくなります♪(^^)
とりこさま
鍵コメを ありがとうございました! 訂正しましたm(_ _)m
全ての花は 咲き終わっていたのです。
それが 最近の陽気で また咲いたのです。
ゴーヤーがこぼれ種から芽を出して、 苗くらいの大きさです(^^)
Simoさん
度々 すみませんm(_ _)m
Simoさんの厄払いのお蔭で 気付きました!v(^^)
今日からは 冬の季語を使わないといけませんね(^^)
早朝から、 コメントを、ありがとうございます!
Miyakoさま
平地に咲いていた一株ですから、元気です。
その上、時々肥料をやりますので 育ち過ぎです^^;;;;;
山地の野草は、平地では育ちませんので、連れて帰ってはいけません
(^^) シクラメンも、今咲くと 株が弱って 冬に咲かないそうなので、花をとった方が良いと思いますが・・・折角咲いているので 取り難いです(^^)
Hirugaoさま
兵庫は、 白いタンポポは少ないですか?
西日本には多いのでしょう。
当地は、稀少です(^^) それで庭に一株・・・(^^;)
山親爺さん
そうですね。関東から北にはないでしょう。
ちょっと肥料をやったので、育ち過ぎです(^^;;)
YUMIさま
そうでしょう。 関東以北にはないと思います(^^)
当地でも、数カ所に咲いているのみですから、偶然見つけると 嬉しくなります♪(^^)
とりこさま
鍵コメを ありがとうございました! 訂正しましたm(_ _)m
全ての花は 咲き終わっていたのです。
それが 最近の陽気で また咲いたのです。
ゴーヤーがこぼれ種から芽を出して、 苗くらいの大きさです(^^)
Simoさん
度々 すみませんm(_ _)m
Simoさんの厄払いのお蔭で 気付きました!v(^^)
今日からは 冬の季語を使わないといけませんね(^^)
こんにちは~ * by IKUKO
立冬を迎えましたがまだまだお花が咲きチョウもいるのですね。
こちらも日中暖かくなり秋の花が最後の輝きを放っています。
タンポポなどは強いものですね~
白いタンポポは珍しいですね~
こちらも日中暖かくなり秋の花が最後の輝きを放っています。
タンポポなどは強いものですね~
白いタンポポは珍しいですね~
自然の物がお庭に植えて育つのですネ 余り育たないように
聞いて居ましたが・・・そして花までの茎が長いですネ
自然の外来種は茎が短いですよね
葉っぱも瑞々しいし・・・!
シクラメンも自然に咲いてくるのですか? 鉢植えで二年咲かせた
事が有りますが、手入れが大変でしたヨ
育つところでは育つのですネ
綺麗です良かったですネ!! ☆彡