- Admin *
- Title list *
- RSS
▶ヒヨドリ
2016-03-31 (Thu) 記
【2016-3-31(木) 記 】 ★日めくりの・・・今日の金言★ 『豊かな収穫は日々の感謝から』 風邪を引いたため、 自然観察を休んでいます。それで、 在庫写真(3/26) から、最近 良く UPするヒヨドリです。クチバシが黄色いのは、椿の花にクチバシを突っ込んだのかも?(^o^) ⇊桜の木に、ヒヨが来ていました。サクラの花の蜜でも食べているのだろうと思ったら・・・なんと!ギョギョ! ハエを捕まえていま...
【2016-3-31(木) 記 】

★日めくりの・・・今日の金言★
『豊かな収穫は日々の感謝から』

風邪を引いたため、 自然観察を休んでいます。
それで、 在庫写真(3/26) から、最近 良く UPするヒヨドリです。
クチバシが黄色いのは、椿の花にクチバシを突っ込んだのかも?(^o^)
⇊

桜の木に、ヒヨが来ていました。
サクラの花の蜜でも食べているのだろうと思ったら・・・なんと!
ギョギョ! ハエを捕まえていました!@@
まあ~鳥は昆虫を食べますから・・・ビックリすることも無いのですが・・・^^;;
⇊


▼当ブログの存在を広く知って頂くために、ブログランキングに参加しています♪(^^)
*
☚Click!
にほんブログ村
☛いつも ご協力・ご支援頂き、ありがとうございます!♪(^^)

★日めくりの・・・今日の金言★
『豊かな収穫は日々の感謝から』

風邪を引いたため、 自然観察を休んでいます。
それで、 在庫写真(3/26) から、最近 良く UPするヒヨドリです。
クチバシが黄色いのは、椿の花にクチバシを突っ込んだのかも?(^o^)
⇊

桜の木に、ヒヨが来ていました。
サクラの花の蜜でも食べているのだろうと思ったら・・・なんと!
ギョギョ! ハエを捕まえていました!@@
まあ~鳥は昆虫を食べますから・・・ビックリすることも無いのですが・・・^^;;
⇊


*

にほんブログ村
☛いつも ご協力・ご支援頂き、ありがとうございます!♪(^^)

No title * by 散輪坊
好きになれなくてカメラを向けることが少ないヒヨドリですが
意外に面白い姿を見せてくれますね。
意外に面白い姿を見せてくれますね。
No title * by KOZAK
おはようございます。
鳥が花粉を運ぶのは知識として知ってましたが、証拠を見るのは初めてです・・勉強になりました。
風邪引き:お大事に・・しっかり養生してください。
鳥が花粉を運ぶのは知識として知ってましたが、証拠を見るのは初めてです・・勉強になりました。
風邪引き:お大事に・・しっかり養生してください。
No title * by フクジイ
白竜雲さん
おはようございます
先日、桜の開花状況を確認しに行きましたら
ヒヨドリが、数羽騒ぎながら蜜を吸っていました
時々、花も食べていましたね
風邪が早く治りますように!
おはようございます
先日、桜の開花状況を確認しに行きましたら
ヒヨドリが、数羽騒ぎながら蜜を吸っていました
時々、花も食べていましたね
風邪が早く治りますように!
No title * by ウォッシュボードマン
こんにちは
マイブログへのコメントありがとうございます!
風邪ですか、お大事にされてください。
マイブログへのコメントありがとうございます!
風邪ですか、お大事にされてください。
No title * by ウィンターコスモス
ヒヨも好き嫌い少ないみたいですよね〜
いろんな物、くわえてます。
クチバシ真っ黄色のヒヨを初めて見たときは
若いのかな〜なんて思ちゃいました。
お風邪に具合はいかがですか?
お大事に!!
いろんな物、くわえてます。
クチバシ真っ黄色のヒヨを初めて見たときは
若いのかな〜なんて思ちゃいました。
お風邪に具合はいかがですか?
お大事に!!
▼▼▼コメント 深謝! * by ▲▲▲白竜雲 (はく りゅう うん)
みなさま こんにちは!
いつも、コメントと応援ポチッ!を、ありがとうございます!
せいパパさん
風邪らしくない風邪の症状ですが、当分オトナシクします。
せいパパさんは トラブルが 簡単に解決出来て、良かったですね(^^)
散輪坊さん
ヒヨは好きでなかったのですが・・・撮るようになったら なかなか面白い鳥ではないかと思うようになりました(^-^)
KOZAKさん
そうおっしゃられると・・・鳥が花粉の媒介者・・・ああ そうだなあ~・・・と認識を新たにしました! ありがとうございます!♪(^^)
フクジイさん
蜜を嘗めるのも面倒になり、花びらごと食べるのでしょうね(^^)
クマバチのような大型昆虫は、 花びらの蜜を狙って、根っこに穴を開けるので・・・花びらが落ちてしまうようです(^^;)💦
ウォッシュボードマンさん
いろいろコメントしまして 申し訳ありません。
また、よろしく お願いします!
ウィンターコスモスさま
ヒヨも観察をすると なかなか面白いですね!
風邪は・・・ノドの調子がおかしい、 疲れやすい・・・くらいで、発熱したり咳が出たり・・・の症状がないので軽症ですが、用心してます(^-^)
幸い 今日は曇り空です(^^)
いつも、コメントと応援ポチッ!を、ありがとうございます!
せいパパさん
風邪らしくない風邪の症状ですが、当分オトナシクします。
せいパパさんは トラブルが 簡単に解決出来て、良かったですね(^^)
散輪坊さん
ヒヨは好きでなかったのですが・・・撮るようになったら なかなか面白い鳥ではないかと思うようになりました(^-^)
KOZAKさん
そうおっしゃられると・・・鳥が花粉の媒介者・・・ああ そうだなあ~・・・と認識を新たにしました! ありがとうございます!♪(^^)
フクジイさん
蜜を嘗めるのも面倒になり、花びらごと食べるのでしょうね(^^)
クマバチのような大型昆虫は、 花びらの蜜を狙って、根っこに穴を開けるので・・・花びらが落ちてしまうようです(^^;)💦
ウォッシュボードマンさん
いろいろコメントしまして 申し訳ありません。
また、よろしく お願いします!
ウィンターコスモスさま
ヒヨも観察をすると なかなか面白いですね!
風邪は・・・ノドの調子がおかしい、 疲れやすい・・・くらいで、発熱したり咳が出たり・・・の症状がないので軽症ですが、用心してます(^-^)
幸い 今日は曇り空です(^^)
No title * by simosan
今日は。
ヒヨドリは良く桜に来てますよね、
桜には虫がつくから虫も蜜も捕るのですね。
今日は鶯の声を聞いて探しましたけれど
ついに見つかりませんでした・・・残念
ヒヨドリは良く桜に来てますよね、
桜には虫がつくから虫も蜜も捕るのですね。
今日は鶯の声を聞いて探しましたけれど
ついに見つかりませんでした・・・残念

No title * by hiro-photo
こんばんは。
小鳥の顔をこんなにアップしたものを見た事が無いですが、ここまで大きく写せれば写真も一段と楽しくなりますね・・・。
p
小鳥の顔をこんなにアップしたものを見た事が無いですが、ここまで大きく写せれば写真も一段と楽しくなりますね・・・。
p
No title * by 玉五郎
花粉にまみれたヒヨの顔 面白いですね。
昆虫の代わりに 花粉を運んで受粉のお手伝いを
しているヒヨも 何某か役に立っているんですね。
虫や蝶も失業してしまうかも知れませんね。
昆虫の代わりに 花粉を運んで受粉のお手伝いを
しているヒヨも 何某か役に立っているんですね。
虫や蝶も失業してしまうかも知れませんね。
体調不良なのですね。
気温も上がって来たので
自然観察が出来ずにストレスになりそうですが
我慢の時期。
お大事にしてください。
応援!