- Admin *
- Title list *
- RSS
▶ “いつもの池”で・・・(^^)♪
2016-11-16 (Wed) 記
【2016-11-16(水) 記】 ★日めくりの・・・『今日の金言』★『工夫というものは無限にある』“いつもの池” を覗いて見ました!来ていたCM(=カメラマン=自然写真撮り人)に聞いてみると、 オシドリは来ているそうですが、木陰から水面に出て来ないと云うことでした。 夜間に出て来て、 池の周りに沢山落ちているドングリを食べているのでしょうね(^-^)水面には、マガモが多いのですが・・・ ⇊望遠レン...
【2016-11-16(水) 記】
★日めくりの・・・『今日の金言』★
『工夫というものは無限にある』

“いつもの池” を覗いて見ました!
来ていたCM(=カメラマン=自然写真撮り人)に聞いてみると、 オシドリは来ているそうですが、木陰から水面に出て来ないと云うことでした。 夜間に出て来て、 池の周りに沢山落ちているドングリを食べているのでしょうね(^-^)
水面には、マガモが多いのですが・・・
⇊
s.jpg)
望遠レンズでカモたちを一羽ずつ見ていると・・・コガモが到着していました(^^)
⇊

もう、換羽を終えた♂(雄)ですね!
⇊

おっ! あれは?・・・ウィンターコスモスさまが今季初めてだと紹介されている ミコアイサ(通称:パンダガモ、冬鳥)です♪(^^)
⇊

羽搏きました!
⇊

時々横になって 羽繕いをします(^o^)
⇊

アオサギが居ました。
皆さんの真似をして 藝術的に撮ろうと思いました(*^^*)
それで アオサギの前の 紅葉を入れました!(^〇^)
⇊

藝術的に撮るのも難しいですね!(^^;;)
⇊

車の近くまで戻って来ると・・・轟音がして戦闘機が飛んで来ました!
なかなかピントが合わず・・・木立の中に入る直前に・・・辛うじて撮れました(^^;)💦
⇊


■ (画像はクリックすると大きくなります・・・その画像をもう一度クリックすると 更に大きくなります(^^))

⇈
● 記事がマンネリ化し、つたない記事と写真に コメントを頂くのは申し訳ないので・・・勝手ながら 「コメント送信欄」 を閉じております m(_ _)m ●
●野鳥などの名前の間違いなど、何か御連絡を頂く場合には、 《ここ》をクリックし、 同記事のコメント欄を使って御連絡下さい。●
⇊

★日めくりの・・・『今日の金言』★
『工夫というものは無限にある』

“いつもの池” を覗いて見ました!
来ていたCM(=カメラマン=自然写真撮り人)に聞いてみると、 オシドリは来ているそうですが、木陰から水面に出て来ないと云うことでした。 夜間に出て来て、 池の周りに沢山落ちているドングリを食べているのでしょうね(^-^)
水面には、マガモが多いのですが・・・
⇊
s.jpg)
望遠レンズでカモたちを一羽ずつ見ていると・・・コガモが到着していました(^^)
⇊

もう、換羽を終えた♂(雄)ですね!
⇊

おっ! あれは?・・・ウィンターコスモスさまが今季初めてだと紹介されている ミコアイサ(通称:パンダガモ、冬鳥)です♪(^^)
⇊

羽搏きました!
⇊

時々横になって 羽繕いをします(^o^)
⇊

アオサギが居ました。
皆さんの真似をして 藝術的に撮ろうと思いました(*^^*)
それで アオサギの前の 紅葉を入れました!(^〇^)
⇊

藝術的に撮るのも難しいですね!(^^;;)
⇊

車の近くまで戻って来ると・・・轟音がして戦闘機が飛んで来ました!
なかなかピントが合わず・・・木立の中に入る直前に・・・辛うじて撮れました(^^;)💦
⇊



⇈
● 記事がマンネリ化し、つたない記事と写真に コメントを頂くのは申し訳ないので・・・勝手ながら 「コメント送信欄」 を閉じております m(_ _)m ●
●野鳥などの名前の間違いなど、何か御連絡を頂く場合には、 《ここ》をクリックし、 同記事のコメント欄を使って御連絡下さい。●
⇊