- Admin *
- Title list *
- RSS
▶干潟の水鳥たち (その1)
2017-01-03 (Tue) 記
【2017-1-3(火) 記】 ★日めくりの『今日の金言』★『苦楽は生涯の道づれ』今年初の自然観察! 「書初め」ならぬ 「撮り初め」です(^-^)干潟へ行ってみました!干潮のピークは2:22pmのため、ピークの2時間前に干潟に到着。まだ、干潟は姿を あまり見せていません。遠くにカモや白いカモメ類の姿が見えます ⇊ ハマシギの群は抜けたそうで、 シギ・チドリ類の姿はありません(>_☛ このブログの順...
【2017-1-3(火) 記】
★日めくりの『今日の金言』★
『苦楽は生涯の道づれ』
今年初の自然観察! 「書初め」ならぬ 「撮り初め」です(^-^)
干潟へ行ってみました!
干潮のピークは2:22pmのため、ピークの2時間前に干潟に到着。
まだ、干潟は姿を あまり見せていません。
遠くにカモや白いカモメ類の姿が見えます
⇊

ハマシギの群は抜けたそうで、 シギ・チドリ類の姿はありません(>_<)
ユリカモメが 近くにやって来ました(^o^)
⇊




ーーー▶干潟の水鳥たち (その2) へ。


『苦楽は生涯の道づれ』
今年初の自然観察! 「書初め」ならぬ 「撮り初め」です(^-^)
干潟へ行ってみました!
干潮のピークは2:22pmのため、ピークの2時間前に干潟に到着。
まだ、干潟は姿を あまり見せていません。
遠くにカモや白いカモメ類の姿が見えます
⇊

ハマシギの群は抜けたそうで、 シギ・チドリ類の姿はありません(>_<)
ユリカモメが 近くにやって来ました(^o^)
⇊




ーーー▶干潟の水鳥たち (その2) へ。


No title * by KOZAK
早くも撮り始めですか(*^^*)
鴎の仲間は当地では縁なき鳥さん…皆同じに見えます(-_-;)
鴎の仲間は当地では縁なき鳥さん…皆同じに見えます(-_-;)
▼▼▼コメント 深謝! * by ▲▲▲白竜 (はく りゅう)
みなさま おはようございます!
いつも早朝から、コメントと応援ポチッP!を、ありがとうございます!
散輪坊さん
イソシギが居ますか!
当地にも居ますが・・・殆ど出会うことが無いですね(^^;;
KOZAKさん
ユリカモメは 留鳥かと思っていたのですが・・・渡って来た「冬鳥」なんですね!散歩がてらに海岸まで出掛けられ、鴎の仲間を眺めて下さい(^^)
いつも早朝から、コメントと応援ポチッP!を、ありがとうございます!
散輪坊さん
イソシギが居ますか!
当地にも居ますが・・・殆ど出会うことが無いですね(^^;;
KOZAKさん
ユリカモメは 留鳥かと思っていたのですが・・・渡って来た「冬鳥」なんですね!散歩がてらに海岸まで出掛けられ、鴎の仲間を眺めて下さい(^^)
おはようございます。 * by IKUKO
今年もよろしくお願いいたします。
鳥たち気持ち様さそうですね~
鳥たち気持ち様さそうですね~
No title * by ウィンターコスモス
ユリカモメって渡り鳥なんですか〜
先日、市内の川の上を群れで飛ぶのを見ました。
市内で見かけたのは初めてです。
きっと隣市の公園の池に行ったと思うので
今度行ってみたいです。。。
きょうは彩湖で、ぷかぷか浮いていました。
先日、市内の川の上を群れで飛ぶのを見ました。
市内で見かけたのは初めてです。
きっと隣市の公園の池に行ったと思うので
今度行ってみたいです。。。
きょうは彩湖で、ぷかぷか浮いていました。
No title * by せいパパ
風邪をひいてしまいました。
海や湖に行って鳥や景色を
写真に撮ろうと思いましたが
無理でした。
明日は病院なので
昨日からゆっくりしてます。
応援!
海や湖に行って鳥や景色を
写真に撮ろうと思いましたが
無理でした。
明日は病院なので
昨日からゆっくりしてます。
応援!
▼▼▼コメント 深謝! * by ▲▲▲白竜 (はく りゅう)
みなさま こんばんは!
いつも、コメントと応援ポチッ!_P☆!を、有難う御座います!
Ikukoさま
こちらこそ、よろしく お願いします!
信州を中心とした 藝術写真を拝見することを 楽しみにしております
♪(^^)
ウィンターコスモスさま
ユリカモメは カムチャッカ—半島やシベリア方面から 渡って来る、渡り鳥ですね! 市内の池にも十数羽 来ます(^^)
せいパパさん
風邪ですか!
暖かくなったり、寒くなったりしますからね・・・風邪を引きやすいです^^;; お大事に!
No title * by hiro-photo
こんばんは。
鏡川も潮の干満さがありますから、干潮時には干潟に鴎が集まっています。
他の水鳥も来てくれるとありがたいのですが、せいぜいがサギやカモそしてハクセキレイくらいのものです。
それでも、鏡川は我が家から近いですから、今の時期は水鳥を写すのを楽しみにしています。
p
鏡川も潮の干満さがありますから、干潮時には干潟に鴎が集まっています。
他の水鳥も来てくれるとありがたいのですが、せいぜいがサギやカモそしてハクセキレイくらいのものです。
それでも、鏡川は我が家から近いですから、今の時期は水鳥を写すのを楽しみにしています。
p
▼▼▼コメント 深謝! * by ▲▲▲白竜 (はく りゅう)
Hiro-photoさん こんばんは!
川でも 干満の影響がありますよね!
満ち潮の時には 川が逆流するような流れになりますか?
もっと珍しい野鳥が来てくれると 嬉しいですね!♪(^^)
地面と同じような色で、見つけるより先に飛ばれてばかりです。