- Admin *
- Title list *
- RSS
▶春のチョウ (その3)
2017-03-23 (Thu) 記
【2017-3-23(木) 記】 ★日めくりの 『今日の金言』★『勤労は今もなお成功への路であって、この外はない』 大河へ移動して・・・ダム湖の湖畔に立ちました!水面を見回すと・・・キンクロハジロのグループが見えました! ⇊幸運にも オシドリの群が飛んで来て 着水しました! ⇊もっと近くから撮ろうと・・・少し近付くと・・・気付かれて 飛び立ち始めました! ⇊飛んで行きます! ...
【2017-3-23(木) 記】
★日めくりの 『今日の金言』★
『勤労は今もなお成功への路であって、この外はない』
大河へ移動して・・・ダム湖の湖畔に立ちました!
水面を見回すと・・・キンクロハジロのグループが見えました!
⇊

幸運にも オシドリの群が飛んで来て 着水しました!
⇊

もっと近くから撮ろうと・・・少し近付くと・・・気付かれて 飛び立ち始めました!
⇊

飛んで行きます!
⇊




『勤労は今もなお成功への路であって、この外はない』
大河へ移動して・・・ダム湖の湖畔に立ちました!
水面を見回すと・・・キンクロハジロのグループが見えました!
⇊

幸運にも オシドリの群が飛んで来て 着水しました!
⇊

もっと近くから撮ろうと・・・少し近付くと・・・気付かれて 飛び立ち始めました!
⇊

飛んで行きます!
⇊




No title * by KOZAK
キンクロハジロは北帰行の途中でしょうか・・オシドリは敏感なんですね。
No title * by フクジイ
白竜さん
おはようございます
オシドリがこんなに群れて豪華ですね
動物園でしか見たことのない私にとっては夢のようです
しかも、こんなに沢山飛翔する姿、羨ましいです
一度、見てみたい!
おはようございます
オシドリがこんなに群れて豪華ですね
動物園でしか見たことのない私にとっては夢のようです
しかも、こんなに沢山飛翔する姿、羨ましいです
一度、見てみたい!
No title * by とんちゃん
キンクロハジロの群れっていいですね
こういうのを撮ってみたいです
それにオシドリ!!!
まずオシドリが目の前に出てきてくれることがなく
まるで期待できない・・・
気づかれて・・・
それがよかったですね 飛びの姿ばっちりでした!
きれいなオシドリに見入ってしまいます
こういうのを撮ってみたいです
それにオシドリ!!!
まずオシドリが目の前に出てきてくれることがなく
まるで期待できない・・・
気づかれて・・・
それがよかったですね 飛びの姿ばっちりでした!
きれいなオシドリに見入ってしまいます
No title * by せいパパ
水鳥が飛び立つ瞬間
私は1番好きな光景です。
一瞬だからiPadでは
撮影できないけれど
目で見て記憶して楽しんでます。
応援!
私は1番好きな光景です。
一瞬だからiPadでは
撮影できないけれど
目で見て記憶して楽しんでます。
応援!
No title * by 蝶 旅の友
オシドリにも出会えて良かったですね。
まだまだ鳥撮りのシーズンですね。
もう少しでギフチョウも出てきます。
K湿地でお会いしたいですね。
今年で終わりかもしれません、免許証返上の予定です。
まだまだ鳥撮りのシーズンですね。
もう少しでギフチョウも出てきます。
K湿地でお会いしたいですね。
今年で終わりかもしれません、免許証返上の予定です。
▼▼▼コメント 深謝! * by ▲▲▲白竜 (はく りゅう)
みなさま おはようございます!
いつも早朝から コメントを有難う御座います!
応援ボチッP☆も 宜しくお願いします!♪
KOZAKさん
そうですね・・・キンクロハジロは この辺りには多いので・・・移動中なのかどうかは 良く判りません。 “いつもの池”にはキンクロは居なかったのですが、この間覗いて見たら居ましたので・・・そのキンクロは
移動中だったのかもしれませんね(^-^)
オシドリは 用心深いです(^o^)
フクジイさん
そうですね・・・最初、オシドリたちを この大河で見かけた時は 新鮮な驚きでした♪(^^) 川に沿って車を走らせると 数カ所でオシドリの群を見かけます♪(^^)
とんちゃんさま
そうですね・・・自然に生息するオシドリは なかなか見られないでしょうね(^^) 貴県周辺で キンクロハジロを見たいと思ったら・・・谷津干潟か葛西臨海公園で見られるでしょう♪(^^)
飛ぶ姿・・・綺麗でしょう!♪(^^)
せいパパさん
誰が どうやって合図するのか・・・殆ど同時に 鳥たちは 飛び立ちますね!♪(^^)
iPad・・・新兵器を お持ちなんですね!
この間のように 無くさない様にして下さいよ(^o^)
私は、携帯もガラケーです(^^;)💦
蝶・旅の友さん
そうですね・・・まだ冬鳥や漂鳥が見られます♪(^^)
チョウも 少しずつ顔を出し・・・昨日はベニシジミを見ました!
ギフチョウ・・・もう直ぐですね! 多肉見に行かれた蝶・旅の友さんですから・・・K湿地は物足りないと思われますが・・・今年も行かれますか!? お目にかかりたいですね!
免許証返納ですか・・・寂しいものがありますね(-_-;)
私は視力が落ち、返納かと思いましたが、手術して 今のところ 問題が無くなりました!(^-^)
いつも早朝から コメントを有難う御座います!
応援ボチッP☆も 宜しくお願いします!♪
KOZAKさん
そうですね・・・キンクロハジロは この辺りには多いので・・・移動中なのかどうかは 良く判りません。 “いつもの池”にはキンクロは居なかったのですが、この間覗いて見たら居ましたので・・・そのキンクロは
移動中だったのかもしれませんね(^-^)
オシドリは 用心深いです(^o^)
フクジイさん
そうですね・・・最初、オシドリたちを この大河で見かけた時は 新鮮な驚きでした♪(^^) 川に沿って車を走らせると 数カ所でオシドリの群を見かけます♪(^^)
とんちゃんさま
そうですね・・・自然に生息するオシドリは なかなか見られないでしょうね(^^) 貴県周辺で キンクロハジロを見たいと思ったら・・・谷津干潟か葛西臨海公園で見られるでしょう♪(^^)
飛ぶ姿・・・綺麗でしょう!♪(^^)
せいパパさん
誰が どうやって合図するのか・・・殆ど同時に 鳥たちは 飛び立ちますね!♪(^^)
iPad・・・新兵器を お持ちなんですね!
この間のように 無くさない様にして下さいよ(^o^)
私は、携帯もガラケーです(^^;)💦
蝶・旅の友さん
そうですね・・・まだ冬鳥や漂鳥が見られます♪(^^)
チョウも 少しずつ顔を出し・・・昨日はベニシジミを見ました!
ギフチョウ・・・もう直ぐですね! 多肉見に行かれた蝶・旅の友さんですから・・・K湿地は物足りないと思われますが・・・今年も行かれますか!? お目にかかりたいですね!
免許証返納ですか・・・寂しいものがありますね(-_-;)
私は視力が落ち、返納かと思いましたが、手術して 今のところ 問題が無くなりました!(^-^)
No title * by ウィンターコスモス
水鳥の群れ、いいですよね〜
オシドリの群れは今季も出会えないまま終わりそうです〜
オシドリの群れは今季も出会えないまま終わりそうです〜
No title * by hiro-photo
こんばんは。
キンクロハジロもオシドリも、一度見て写しただけで、最近はお目にかかっていません。
来年に出会いを託したいですが、どうなりますか・・・・・。
p
キンクロハジロもオシドリも、一度見て写しただけで、最近はお目にかかっていません。
来年に出会いを託したいですが、どうなりますか・・・・・。
p
▼▼▼コメント 深謝! * by ▲▲▲白竜 (はく りゅう)
みなさま こんばんは!
いつも、コメントと応援ポチッ!☆を、ありがとうございます!
ウィンターコスモスさま
まだ、オシドリが居ました!♪(^^)
関東地方で オシドリを撮るのは 難しいでしょうね!
検索すると・・・信州には居るようですね(^^)
オシドリは これから涼しい高地に戻りますので、狙ってみて下さい(^o^)
Hiro-photoさん
貴県も、オシドリは 撮るのが難しいでしょうね(^^;)
来年、頑張って下さい(^o^)
いつも、コメントと応援ポチッ!☆を、ありがとうございます!
ウィンターコスモスさま
まだ、オシドリが居ました!♪(^^)
関東地方で オシドリを撮るのは 難しいでしょうね!
検索すると・・・信州には居るようですね(^^)
オシドリは これから涼しい高地に戻りますので、狙ってみて下さい(^o^)
Hiro-photoさん
貴県も、オシドリは 撮るのが難しいでしょうね(^^;)
来年、頑張って下さい(^o^)