- Admin *
- Title list *
- RSS
▶植物園の鳥たち ≪その1≫
2018-02-04 (Sun) 記
【2018-2ー4(日) 記】 ■日めくりの今日の金言『可愛い子には旅をさせよ』●解説はいらないですね(^o^)近くの植物園を歩きます。駐車場から公園入り口に向かう林縁に、 鳥らしい形が・・・!即、立ち止まり 望遠レンズを向けます。トラツグミでした! ↓↓このトラツグミは なぜか人懐っこくて・・・3m位まで近付いても 逃げませんでした(^o^)余り動きが無くて、同じような画像になりましたが・・・(^^;) ...
【2018-2ー4(日) 記】

■日めくりの今日の金言
『可愛い子には旅をさせよ』
●解説はいらないですね(^o^)

近くの植物園を歩きます。
駐車場から公園入り口に向かう林縁に、 鳥らしい形が・・・!
即、立ち止まり 望遠レンズを向けます。
トラツグミでした!
↓↓


このトラツグミは なぜか人懐っこくて・・・3m位まで近付いても 逃げませんでした(^o^)
余り動きが無くて、同じような画像になりましたが・・・(^^;)
↓↓





ーーー▶植物園の鳥たち ≪その2≫ へ。
● ポチッ!とクリックを 宜しく!! m(_ _)m
↓↓

にほんブログ村

No title * by ウィンターコスモス
おはようございます!
今季は
Aにも、
うちの市の公園にも
寅ちゃん登場です。
数年振りなので、久しぶりにカメラが
数台、並んでました〜
今季は
Aにも、
うちの市の公園にも
寅ちゃん登場です。
数年振りなので、久しぶりにカメラが
数台、並んでました〜
No title * by 散輪坊
今シーズンはトラツグミとの出会いもないです。
これからに期待します。
これからに期待します。
管理人のみ閲覧できます * by -
▼▼▼コメント 深謝! * by ▲▲▲白竜 (はく りゅう)
みなさま おはようございます!
いつも早朝から コメントを有難う御座います!
KOZAKさん
トラツグミは、当地で出会うのは稀でしたが・・・今は3か所の緑地公園なんかで 運が良ければ出会います。
増えているのでしょうかね?
ウィンターコスモスさま
トラツグミは、殆ど出会うことが無かったのですが・・・去年くらいから よく見かけるようになりました(^o^)
増えているのかも知れませんね。
散輪坊さん
当地では、 トラツグミは漂鳥で、冬季だけしかやって来ません。
貴市では 留鳥なのか?、漂鳥なのか?
冬に出会ったことは ありますか?
ふたばさま
お久しぶりです!v(^o^)
一昨日、以前のところ・・・正に2m離れたところでトラツグミに出会ったので、お知らせしようと・・・貴メールアドレスを探したのですが、見つかりません(˃ ˂)
Youtubeでも投稿が途絶えていますので・・・もしかすると、入院中かも知れない・・・と 思っていました(^^;)
当地は、相変わらず、冬鳥が少ないですね(-_-;)
野鳥情報を交換したいので、「非公開コメント」で、またメールアドレスを教えて下さい。
もう居ないかも知れませんが アカゲラ http://greenglobe.blog.fc2.com/blog-entry-1332.html
に出会った緑地を お教えします。
植物園には ジョウビタキ、ルリビタキが各一羽、カワセミ一羽で 冴えませんでした(-_-;) 探し方が悪いのかも知れませんが・・・(^^ゞ
いつも早朝から コメントを有難う御座います!
KOZAKさん
トラツグミは、当地で出会うのは稀でしたが・・・今は3か所の緑地公園なんかで 運が良ければ出会います。
増えているのでしょうかね?
ウィンターコスモスさま
トラツグミは、殆ど出会うことが無かったのですが・・・去年くらいから よく見かけるようになりました(^o^)
増えているのかも知れませんね。
散輪坊さん
当地では、 トラツグミは漂鳥で、冬季だけしかやって来ません。
貴市では 留鳥なのか?、漂鳥なのか?
冬に出会ったことは ありますか?
ふたばさま
お久しぶりです!v(^o^)
一昨日、以前のところ・・・正に2m離れたところでトラツグミに出会ったので、お知らせしようと・・・貴メールアドレスを探したのですが、見つかりません(˃ ˂)
Youtubeでも投稿が途絶えていますので・・・もしかすると、入院中かも知れない・・・と 思っていました(^^;)
当地は、相変わらず、冬鳥が少ないですね(-_-;)
野鳥情報を交換したいので、「非公開コメント」で、またメールアドレスを教えて下さい。
もう居ないかも知れませんが アカゲラ http://greenglobe.blog.fc2.com/blog-entry-1332.html
に出会った緑地を お教えします。
植物園には ジョウビタキ、ルリビタキが各一羽、カワセミ一羽で 冴えませんでした(-_-;) 探し方が悪いのかも知れませんが・・・(^^ゞ
No title * by 散輪坊
当地ではトラツグミは冬だけ見かけます。
他のシーズンもいるのかもしれませんが草が茂って
見通しが悪くなり見つけられないのかもしれません。
他のシーズンもいるのかもしれませんが草が茂って
見通しが悪くなり見つけられないのかもしれません。
No title * by 笑
今日も寒い一日でしたね、
風が強くて寒いので
野菜採りに帽子にマフラーに手袋にと着ぶくれして
でかけました、ちょっと仕事していたら暑くなってきて
帽子とマフラーを脱いだのはいいけど、畑に忘れてきました。
トラツグミってまだ見たことないです~
なになに、増えているって、それじゃそのうち見るかな~
風が強くて寒いので
野菜採りに帽子にマフラーに手袋にと着ぶくれして
でかけました、ちょっと仕事していたら暑くなってきて
帽子とマフラーを脱いだのはいいけど、畑に忘れてきました。
トラツグミってまだ見たことないです~
なになに、増えているって、それじゃそのうち見るかな~
いつか会いたい… * by wagtail
もう何年もトラツグミには出会っていません。
毎朝期待しているのですが…。
こんな至近距離での撮影、素敵ですね。
雪もないようですが、当地はまだ随分雪が残っています。
毎朝期待しているのですが…。
こんな至近距離での撮影、素敵ですね。
雪もないようですが、当地はまだ随分雪が残っています。
▼▼▼コメント深謝! * by ▲▲▲白竜 (はく りゅう)
みなさま こんばんは!
いつもコメントを 有難う御座います!
散輪坊さん
たびたび ありがとう御座います。
冬に トラツグミを見かけますか!
それでは 留鳥かも知れませんね。
笑さま
また、寒波が来るようですね(-_-;)
トラツグミは 昨年から 良く見るようになりました♪(^^)
畑は 家から遠いのですか?
Wagtailさん
トラツグミは 昨年から 良く見るようになりました♪(^^)
増えているのかも知れませんね。
雪は 年に2-3回しか降りません。
積もっても数cm・・・2・3日で無くなります(^^)
いつもコメントを 有難う御座います!
散輪坊さん
たびたび ありがとう御座います。
冬に トラツグミを見かけますか!
それでは 留鳥かも知れませんね。
笑さま
また、寒波が来るようですね(-_-;)
トラツグミは 昨年から 良く見るようになりました♪(^^)
畑は 家から遠いのですか?
Wagtailさん
トラツグミは 昨年から 良く見るようになりました♪(^^)
増えているのかも知れませんね。
雪は 年に2-3回しか降りません。
積もっても数cm・・・2・3日で無くなります(^^)
公園で去年姿を見た場所を何度も訪れるのですが、今のところ顔を合わせる事がありません。嫌われてるのかな(*^^*)