- Admin *
- Title list *
- RSS
▶植物園で (その2)
2017-02-04 (Sat) 記
【2017-2-4(土) 記】
★日めくりの 『今日の金言』★
『転がる石には苔は生えぬ』
坂を登っている時に、武家屋敷の門がある庭に、福寿草があったことに気付き・・・見に行くと・・・1・2輪 花が開きかけていました♪(^^)
⇊

福寿草の上には、「蘇心蝋梅」が枝を広げていました(^^)
⇊

庭には シジュウカラが遊びに来ていました(^-^)
⇊

ジョウビタキ♀(雌)もやってきました!
⇊

地面に降りて、頭を振って 嘴で落ち葉を撥ねて・・・エサを探しています(^^)
落葉が 舞います(^。^)
⇊

―――▶植物園で(その3) へ。

『転がる石には苔は生えぬ』
坂を登っている時に、武家屋敷の門がある庭に、福寿草があったことに気付き・・・見に行くと・・・1・2輪 花が開きかけていました♪(^^)
⇊

福寿草の上には、「蘇心蝋梅」が枝を広げていました(^^)
⇊

庭には シジュウカラが遊びに来ていました(^-^)
⇊

ジョウビタキ♀(雌)もやってきました!
⇊

地面に降りて、頭を振って 嘴で落ち葉を撥ねて・・・エサを探しています(^^)
落葉が 舞います(^。^)
⇊

―――▶植物園で(その3) へ。

No title * by せいパパ
昨日は植物園に行って来ました。
福寿草や梅は全く無かったにで
ちょっと残念でしたが
他の花を見て来て気分転換になりました。
応援!
福寿草や梅は全く無かったにで
ちょっと残念でしたが
他の花を見て来て気分転換になりました。
応援!
No title * by 散輪坊
もう福寿草が咲いていますね。
庭でも咲きますがまだ雪の布団をかぶって寝ています。
庭でも咲きますがまだ雪の布団をかぶって寝ています。
No title * by KOZAK
フクジュソウですか…早春の花が勢ぞろいし始めましたね。
おはようございます。 * by IKUKO
福寿草やロウバイが咲きだして春ですね~
この時期になると各地の春の便りが楽しみになります。
この時期になると各地の春の便りが楽しみになります。
No title * by かぜくさ
ジョウビタキもこんなふうに草を撥ねて餌を探すのですね。
雌は可愛いいですね。
植物園の散策は楽しそうです!
雌は可愛いいですね。
植物園の散策は楽しそうです!
▼▼▼コメント 深謝! * by ▲▲▲白竜 (はく りゅう)
みなさま おはようございます!
いつも早朝から、コメントと応援ボチッP☆を、有難う御座います!
はぴさま
ロウバイは3分咲き、服従層も咲き始めました!
春の足音が 次第に大きく 聞こえて来ましたね♪(^^)♪
せいパパさん
散策が日課になって来ましたね! 良いことですよ!
御幼少の頃、昆虫を友として遊んだ せいパパさんですから、緑の中を歩くと 大いに気分転換が出来るのでしょう!
ラジオ体操を 公園で一回やると 健康にもいいでしょうね!d(^^)
散輪坊さん
お庭に福寿草を植えておられますか!
そうでしょう・・・貴地は冬寒く・夏涼しい・・・でしょうから♪(^^)
KOZAKさん
そうなんです・・・福寿草が 咲き始めています♪(^^)
最初は 落ちているロウバイの花かと思ったのですが・・・(^-^)
Ikukoさま
そうですね!
貴地はまだまだのようですが・・・当地では 春は もう 直ぐ近くまで来ています!♪(^^)
かぜくささま
そういえば・・・ジョウビタキが シロハラのように、落葉を嘴で飛ばしてエサを探すのを見たのは・・・これが初めてかも知れません(^^;;;;;
この植物園は 近くなので 「年間パスポート」を買っており、時々覗きますが、広大なので 相当歩きます(^-^)
いつも早朝から、コメントと応援ボチッP☆を、有難う御座います!
はぴさま
ロウバイは3分咲き、服従層も咲き始めました!
春の足音が 次第に大きく 聞こえて来ましたね♪(^^)♪
せいパパさん
散策が日課になって来ましたね! 良いことですよ!
御幼少の頃、昆虫を友として遊んだ せいパパさんですから、緑の中を歩くと 大いに気分転換が出来るのでしょう!
ラジオ体操を 公園で一回やると 健康にもいいでしょうね!d(^^)
散輪坊さん
お庭に福寿草を植えておられますか!
そうでしょう・・・貴地は冬寒く・夏涼しい・・・でしょうから♪(^^)
KOZAKさん
そうなんです・・・福寿草が 咲き始めています♪(^^)
最初は 落ちているロウバイの花かと思ったのですが・・・(^-^)
Ikukoさま
そうですね!
貴地はまだまだのようですが・・・当地では 春は もう 直ぐ近くまで来ています!♪(^^)
かぜくささま
そういえば・・・ジョウビタキが シロハラのように、落葉を嘴で飛ばしてエサを探すのを見たのは・・・これが初めてかも知れません(^^;;;;;
この植物園は 近くなので 「年間パスポート」を買っており、時々覗きますが、広大なので 相当歩きます(^-^)
No title * by ウィンターコスモス
ひっそり〜という感じの福寿草がいいですね!
黄色の花って撮るの難しいです〜
ジョビ子ちゃんは、どこでも元気ですね〜
黄色の花って撮るの難しいです〜
ジョビ子ちゃんは、どこでも元気ですね〜
▼▼▼コメント 深謝! * by ▲▲▲白竜 (はく りゅう)
ウィンターコスモスさま こんにちは!
2月が一番寒い季節だと思ってましたが・・・暖かい日が多いですね!
暖冬なのでしょうか?
このまま初春になると嬉しいのですが・・・例年 中旬頃から寒くなったような?
No title * by 記入忘れ人(びと)
こんばんは。
蝋梅と同じ黄金色に輝く福寿草ですが、逆光気味に写した花は最高に綺麗ですね。
今年はまだ写せていません。
p
蝋梅と同じ黄金色に輝く福寿草ですが、逆光気味に写した花は最高に綺麗ですね。
今年はまだ写せていません。
p
No title * by simosan
今晩は。
いよいよ春ですね。
とはいえまだまだ探鳥は楽しめますよね
花粉に負けないで
散歩を楽しみます・・・
いよいよ春ですね。
とはいえまだまだ探鳥は楽しめますよね
花粉に負けないで
散歩を楽しみます・・・

No title * by 玉五郎
「流れる水は腐らない」
「毎日電車を支えるレールは錆びる事がない」
いろいろ同意語がありますね。 面白いです。
2番目は私が考えました。 (^^)/
「毎日電車を支えるレールは錆びる事がない」
いろいろ同意語がありますね。 面白いです。
2番目は私が考えました。 (^^)/
▼▼▼コメント 深謝! * by ▲▲▲白竜 (はく りゅう)
みなさま こんばんは!
いつも、コメントと応援ポチッ!☆を、ありがとうございます!
Hiro-photoさん
この「記入忘れ人(びと)」は、またまたHiro-photoさんですね?(^〇^)
蝋梅と福寿草・・・南国土佐では 未だ開いておりませんか?
Simoさん
3月末までは 野鳥は大丈夫ですが・・・3月初旬からは、チョウが飛び始めますので、野鳥にチョウが混じった記事内容になります(^-^)
玉五郎さん
玉五郎さんの自作「金言」ですか!
頭の体操をしておられますね!♪(^^)
いつも、コメントと応援ポチッ!☆を、ありがとうございます!
Hiro-photoさん
この「記入忘れ人(びと)」は、またまたHiro-photoさんですね?(^〇^)
蝋梅と福寿草・・・南国土佐では 未だ開いておりませんか?
Simoさん
3月末までは 野鳥は大丈夫ですが・・・3月初旬からは、チョウが飛び始めますので、野鳥にチョウが混じった記事内容になります(^-^)
玉五郎さん
玉五郎さんの自作「金言」ですか!
頭の体操をしておられますね!♪(^^)
No title
こんばんは
福寿草に蝋梅 どちらも花びらの質感が
綺麗なお花ですよね。
黄色が綺麗ですね~。
シジュウカラにジョビ子ちゃんどちらもバッチリ
綺麗に撮られていますね^^P☆
2017-02-04 * はぴ
[ 編集 ]
▼▼▼コメント 深謝!
みなさま おはようございます!
いつも早朝から、コメントと応援ボチッP☆を、有難う御座います!
はぴさま
ロウバイは3分咲き、服従層も咲き始めました!
春の足音が 次第に大きく 聞こえて来ましたね♪(^^)♪
せいパパさん
散策が日課になって来ましたね! 良いことですよ!
御幼少の頃、昆虫を友として遊んだ せいパパさんですから、緑の中を歩くと 大いに気分転換が出来るのでしょう!
ラジオ体操を 公園で一回やると 健康にもいいでしょうね!d(^^)
散輪坊さん
お庭に福寿草を植えておられますか!
そうでしょう・・・貴地は冬寒く・夏涼しい・・・でしょうから♪(^^)
KOZAKさん
そうなんです・・・福寿草が 咲き始めています♪(^^)
最初は 落ちているロウバイの花かと思ったのですが・・・(^-^)
Ikukoさま
そうですね!
貴地はまだまだのようですが・・・当地では 春は もう 直ぐ近くまで来ています!♪(^^)
かぜくささま
そういえば・・・ジョウビタキが シロハラのように、落葉を嘴で飛ばしてエサを探すのを見たのは・・・これが初めてかも知れません(^^;;;;;
この植物園は 近くなので 「年間パスポート」を買っており、時々覗きますが、広大なので 相当歩きます(^-^)
2017-02-04 * ▲▲▲白竜 (はく りゅう)
[ 編集 ]
▼▼▼コメント 深謝!
ウィンターコスモスさま こんにちは!
2月が一番寒い季節だと思ってましたが・・・暖かい日が多いですね!
暖冬なのでしょうか?
このまま初春になると嬉しいのですが・・・例年 中旬頃から寒くなったような?
2017-02-04 * ▲▲▲白竜 (はく りゅう)
[ 編集 ]
No title
「流れる水は腐らない」
「毎日電車を支えるレールは錆びる事がない」
いろいろ同意語がありますね。 面白いです。
2番目は私が考えました。 (^^)/
2017-02-04 * 玉五郎
[ 編集 ]
福寿草に蝋梅 どちらも花びらの質感が
綺麗なお花ですよね。
黄色が綺麗ですね~。
シジュウカラにジョビ子ちゃんどちらもバッチリ
綺麗に撮られていますね^^P☆