- Admin *
- Title list *
- RSS
▶河津桜+メジロ=サクジロウ!(その2)
2017-02-28 (Tue) 記
【2017-2-28 (火) 記】
★日めくりの 『今日の金言』★
『約束は易く、実行は難し』
河津桜が咲き揃っている木の所に来ました(^-^)
暫く待っていると・・・来ましたね!
メジロです!♪(^^)
⇊

河津桜+メジロですね!♪(^^)
⇊

小鳥が来そうもない雰囲気だったので・・・ラッキーです!(^o^)
⇊

しっかり 目が合いました!(^o^)
黄色が濃いので、このメジロは ♂(雄)かもしれません(^^)
⇊

ちょっとトリミングのし過ぎで・・・メジロが 大きくなり過ぎました(^^;)💦
⇊

メジロは この1羽しか来ませんでした(^-^)
10秒くらいで 飛び去りました!(^^;)💦
⇊



『約束は易く、実行は難し』
河津桜が咲き揃っている木の所に来ました(^-^)
暫く待っていると・・・来ましたね!
メジロです!♪(^^)
⇊

河津桜+メジロですね!♪(^^)
⇊

小鳥が来そうもない雰囲気だったので・・・ラッキーです!(^o^)
⇊

しっかり 目が合いました!(^o^)
黄色が濃いので、このメジロは ♂(雄)かもしれません(^^)
⇊

ちょっとトリミングのし過ぎで・・・メジロが 大きくなり過ぎました(^^;)💦
⇊

メジロは この1羽しか来ませんでした(^-^)
10秒くらいで 飛び去りました!(^^;)💦
⇊



No title * by 散輪坊
今年の桜の時期メジロの群れが戻ってくるのを期待しています。
この数年見られません。
この数年見られません。
No title * by せいパパ
メジロと見つめ合っちゃいました
照れちゃうな
このお目々良いですね。
応援!
照れちゃうな
このお目々良いですね。
応援!
▼▼▼コメント 深謝! * by ▲▲▲白竜 (はく りゅう)
みなさま おはようございます!
いつも早朝から コメントを有難う御座います!
応援ボチッP☆も 宜しくお願いします!、m(_ _)m
笑さま
ウメジロ・サクジロを撮って下さいね!
それにしても畑の猿被害・・・大変ですね(^^;)
散輪坊さん
当地では、メジロは漂鳥で、夏までには姿が殆ど無くなります。
多分、貴地でも漂鳥で、厳冬期に留まるのは 一部のメジロだけではないでしょうか? 3月末頃~4月 信州に春が来ると、暖かい地域に移動していたメジロが 大挙して戻って来るでしょう!?
期待して待っていて下さい(^o^)
せいパパさん
偕楽園の梅は 満開でしょうか?
ウメジロが撮れますよ!♪(^^)
いつも早朝から コメントを有難う御座います!
応援ボチッP☆も 宜しくお願いします!、m(_ _)m
笑さま
ウメジロ・サクジロを撮って下さいね!
それにしても畑の猿被害・・・大変ですね(^^;)
散輪坊さん
当地では、メジロは漂鳥で、夏までには姿が殆ど無くなります。
多分、貴地でも漂鳥で、厳冬期に留まるのは 一部のメジロだけではないでしょうか? 3月末頃~4月 信州に春が来ると、暖かい地域に移動していたメジロが 大挙して戻って来るでしょう!?
期待して待っていて下さい(^o^)
せいパパさん
偕楽園の梅は 満開でしょうか?
ウメジロが撮れますよ!♪(^^)
No title * by フクジイ
白竜さん
おはようございます
えぇ~、たったの10秒で、これだけの成果を・・・
しかも、シッカリ目と目が合って
やはり、鳥名人は違いますね
メジロが吸蜜する姿って可愛いですね
おはようございます
えぇ~、たったの10秒で、これだけの成果を・・・
しかも、シッカリ目と目が合って
やはり、鳥名人は違いますね
メジロが吸蜜する姿って可愛いですね
No title * by とりこ
メジロちゃん
やはり絵になりますネ~
満開の桜に飛びまわってる様子 良いな~♪
見に行きたいです
鳥さんばかり追う日々、花見になかなか出かけられません
やはり絵になりますネ~
満開の桜に飛びまわってる様子 良いな~♪
見に行きたいです
鳥さんばかり追う日々、花見になかなか出かけられません
No title * by 蝶 旅の友
メジロの眼が可愛いですね
見つめられているような。
馴れているのでしょうか。
見つめられているような。
馴れているのでしょうか。
No title * by KOZAK
数少ないメジロにうまく遭遇できましたね。私は今季まだ出会えません。
ウグイスの初音も聞いたのですが、姿は見えず…これからの楽しみにしています。
ウグイスの初音も聞いたのですが、姿は見えず…これからの楽しみにしています。
No title * by ウィンターコスモス
桜にメジロ、いいですね!
しばらく見てません。。。
たしか昨年も桜にスズメだけでした〜
今まで撮った写真を調べてみました。
桜の季節には気をつけているつもりなのですけど
桜にメジロは2009年だけでした。
http://sanpomichi.blog.so-net.ne.jp/2012-03-12
しばらく見てません。。。
たしか昨年も桜にスズメだけでした〜
今まで撮った写真を調べてみました。
桜の季節には気をつけているつもりなのですけど
桜にメジロは2009年だけでした。
http://sanpomichi.blog.so-net.ne.jp/2012-03-12
No title * by 玉五郎
言うは易く 行うは難し
全く同意語ですよね。
私が何時も反省する際の言葉です。 (^^)/
全く同意語ですよね。
私が何時も反省する際の言葉です。 (^^)/
No title * by かぜくさ
春らしい写真になりましたね。
毎日の鳥たちの様子がとても楽しいです(^^)!
毎日の鳥たちの様子がとても楽しいです(^^)!
桜の頃 * by ゆき
白竜雲さま、こんばんは
空気の冷たさは相変らずなのですが
日差しのある場所にいると温かさを感じます。
考えたら、2月も今日でお終い。
ほんと、早いですよね。
昨日、雑事で川越の田んぼの中を走る車道を走行しましたら
小川に沿った並木道の桜らしい木々がピンクの花を
咲かせていて美しかったです。
この時期に咲く桜だとしたら河津桜かなぁと思いながら
車窓から眺めました。
桜の花の描くピンクの背景とメジロの絡みは、
春の雰囲気たっぷりでとても素敵です。
マイフィールド内には、ソメイヨシノしかないような気がしますから
このように春爛漫を感じさせるショットが撮れるのは
もうちょっと先になりそうです。
空気の冷たさは相変らずなのですが
日差しのある場所にいると温かさを感じます。
考えたら、2月も今日でお終い。
ほんと、早いですよね。
昨日、雑事で川越の田んぼの中を走る車道を走行しましたら
小川に沿った並木道の桜らしい木々がピンクの花を
咲かせていて美しかったです。
この時期に咲く桜だとしたら河津桜かなぁと思いながら
車窓から眺めました。
桜の花の描くピンクの背景とメジロの絡みは、
春の雰囲気たっぷりでとても素敵です。
マイフィールド内には、ソメイヨシノしかないような気がしますから
このように春爛漫を感じさせるショットが撮れるのは
もうちょっと先になりそうです。
No title * by simosan
今晩は。
メジロが可愛いですね。
梅にも桜にも合いますね。
どれも素敵です・・・


メジロが可愛いですね。
梅にも桜にも合いますね。
どれも素敵です・・・



▼▼▼コメント 深謝! * by ▲▲▲白竜 (はく りゅう)
みなさま こんばんは!
いつも、コメントを、ありがとうございます!
応援ボチッP☆も 宜しくお願いします!、m(_ _)m
フクジイさん
10秒は 案外長いですよ(^^)
このメジロは 吸蜜せずに 飛び去りました^^;;
とりこさま
花と野鳥・・・いいものですね!
花見をしながら ウメジロやサクジロが撮れる所は お近くではありませんか?(^-^)
蝶・旅の友さん
まだ花が満開ではないので 吸蜜に来る鳥も少ないです。
もう少ししてから また行ってみたいと思います(^-^)
KOZAKさん
ウグイスは、標高が高い所では 木の枝先に出て来て囀るそうですから・・・有馬富士の方では 撮れるのではないでしょうか?
期待してます!(^o^)
ウィンターコスモスさま
『花に鳥@市の公園』・・・拝見しました(^-^)
花に野鳥は なかなか いいものですね!
スズメに花も なかなかのものです♪(^^)
玉五郎さん
玉五郎さんは 金言に お詳しいですね!♪(^^)
金言は いい言葉ですが・・・それを実行するとなると なかなか難しいものです(^^;)
かぜくささま
狙った通り、メジロが一羽 来てくれました♪(^^)
もっと花が咲いたら また行ってみるつもりです!
ゆきさま
長文のコメントを ありがとうございます!
ゆきさまは 珍鳥を撮られることが多いので 楽しいですね!♪(^^)
Simoさん
花と小鳥は 絵になりますよ♪(^^)
この春は Simoさんも『花と小鳥』を狙って下さいd(^^)
いつも、コメントを、ありがとうございます!
応援ボチッP☆も 宜しくお願いします!、m(_ _)m
フクジイさん
10秒は 案外長いですよ(^^)
このメジロは 吸蜜せずに 飛び去りました^^;;
とりこさま
花と野鳥・・・いいものですね!
花見をしながら ウメジロやサクジロが撮れる所は お近くではありませんか?(^-^)
蝶・旅の友さん
まだ花が満開ではないので 吸蜜に来る鳥も少ないです。
もう少ししてから また行ってみたいと思います(^-^)
KOZAKさん
ウグイスは、標高が高い所では 木の枝先に出て来て囀るそうですから・・・有馬富士の方では 撮れるのではないでしょうか?
期待してます!(^o^)
ウィンターコスモスさま
『花に鳥@市の公園』・・・拝見しました(^-^)
花に野鳥は なかなか いいものですね!
スズメに花も なかなかのものです♪(^^)
玉五郎さん
玉五郎さんは 金言に お詳しいですね!♪(^^)
金言は いい言葉ですが・・・それを実行するとなると なかなか難しいものです(^^;)
かぜくささま
狙った通り、メジロが一羽 来てくれました♪(^^)
もっと花が咲いたら また行ってみるつもりです!
ゆきさま
長文のコメントを ありがとうございます!
ゆきさまは 珍鳥を撮られることが多いので 楽しいですね!♪(^^)
Simoさん
花と小鳥は 絵になりますよ♪(^^)
この春は Simoさんも『花と小鳥』を狙って下さいd(^^)
No title * by せいパパ
昨日は調子が本当によく
水戸まで車を走らせようと思いましたが
すずちゃんの保育園の迎えを頼まれたので
強行スケジュールは辞めとこうと思い
水戸まで行かずに散策してました。
梅は結構咲いてきてるそうです
来週あたりが見事だと思います。
水戸まで車を走らせようと思いましたが
すずちゃんの保育園の迎えを頼まれたので
強行スケジュールは辞めとこうと思い
水戸まで行かずに散策してました。
梅は結構咲いてきてるそうです
来週あたりが見事だと思います。
▼▼▼コメント 深謝! * by ▲▲▲白竜 (はく りゅう)
せいパパさん おはようございます!
そうですね・・・体調が良い時こそ 慎重に行動した方が良いですね
♪(^^)
気持ち的には 二十歳代の若者…と云う感じでしょうけど・・・体力は正直ですから・・・無理をすると疲れますからね^^;;
No title
河津さくらにメジロちゃん可愛いね。
私も畑に行く途中に見てくるつもりです。
ずいぶん暖かくなって嬉しいです~
梅も見に行きたいし、畑も行きたいし~
2017-02-28 * 笑
[ 編集 ]
▼▼▼コメント 深謝!
みなさま おはようございます!
いつも早朝から コメントを有難う御座います!
応援ボチッP☆も 宜しくお願いします!、m(_ _)m
笑さま
ウメジロ・サクジロを撮って下さいね!
それにしても畑の猿被害・・・大変ですね(^^;)
散輪坊さん
当地では、メジロは漂鳥で、夏までには姿が殆ど無くなります。
多分、貴地でも漂鳥で、厳冬期に留まるのは 一部のメジロだけではないでしょうか? 3月末頃~4月 信州に春が来ると、暖かい地域に移動していたメジロが 大挙して戻って来るでしょう!?
期待して待っていて下さい(^o^)
せいパパさん
偕楽園の梅は 満開でしょうか?
ウメジロが撮れますよ!♪(^^)
2017-02-28 * ▲▲▲白竜 (はく りゅう)
[ 編集 ]
No title
白竜さん
おはようございます
えぇ~、たったの10秒で、これだけの成果を・・・
しかも、シッカリ目と目が合って
やはり、鳥名人は違いますね
メジロが吸蜜する姿って可愛いですね
2017-02-28 * フクジイ
[ 編集 ]
No title
メジロちゃん
やはり絵になりますネ~
満開の桜に飛びまわってる様子 良いな~♪
見に行きたいです
鳥さんばかり追う日々、花見になかなか出かけられません
2017-02-28 * とりこ
[ 編集 ]
No title
数少ないメジロにうまく遭遇できましたね。私は今季まだ出会えません。
ウグイスの初音も聞いたのですが、姿は見えず…これからの楽しみにしています。
2017-02-28 * KOZAK
[ 編集 ]
No title
桜にメジロ、いいですね!
しばらく見てません。。。
たしか昨年も桜にスズメだけでした〜
今まで撮った写真を調べてみました。
桜の季節には気をつけているつもりなのですけど
桜にメジロは2009年だけでした。
http://sanpomichi.blog.so-net.ne.jp/2012-03-12
2017-02-28 * ウィンターコスモス
[ 編集 ]
桜の頃
白竜雲さま、こんばんは
空気の冷たさは相変らずなのですが
日差しのある場所にいると温かさを感じます。
考えたら、2月も今日でお終い。
ほんと、早いですよね。
昨日、雑事で川越の田んぼの中を走る車道を走行しましたら
小川に沿った並木道の桜らしい木々がピンクの花を
咲かせていて美しかったです。
この時期に咲く桜だとしたら河津桜かなぁと思いながら
車窓から眺めました。
桜の花の描くピンクの背景とメジロの絡みは、
春の雰囲気たっぷりでとても素敵です。
マイフィールド内には、ソメイヨシノしかないような気がしますから
このように春爛漫を感じさせるショットが撮れるのは
もうちょっと先になりそうです。
2017-02-28 * ゆき
[ 編集 ]
▼▼▼コメント 深謝!
みなさま こんばんは!
いつも、コメントを、ありがとうございます!
応援ボチッP☆も 宜しくお願いします!、m(_ _)m
フクジイさん
10秒は 案外長いですよ(^^)
このメジロは 吸蜜せずに 飛び去りました^^;;
とりこさま
花と野鳥・・・いいものですね!
花見をしながら ウメジロやサクジロが撮れる所は お近くではありませんか?(^-^)
蝶・旅の友さん
まだ花が満開ではないので 吸蜜に来る鳥も少ないです。
もう少ししてから また行ってみたいと思います(^-^)
KOZAKさん
ウグイスは、標高が高い所では 木の枝先に出て来て囀るそうですから・・・有馬富士の方では 撮れるのではないでしょうか?
期待してます!(^o^)
ウィンターコスモスさま
『花に鳥@市の公園』・・・拝見しました(^-^)
花に野鳥は なかなか いいものですね!
スズメに花も なかなかのものです♪(^^)
玉五郎さん
玉五郎さんは 金言に お詳しいですね!♪(^^)
金言は いい言葉ですが・・・それを実行するとなると なかなか難しいものです(^^;)
かぜくささま
狙った通り、メジロが一羽 来てくれました♪(^^)
もっと花が咲いたら また行ってみるつもりです!
ゆきさま
長文のコメントを ありがとうございます!
ゆきさまは 珍鳥を撮られることが多いので 楽しいですね!♪(^^)
Simoさん
花と小鳥は 絵になりますよ♪(^^)
この春は Simoさんも『花と小鳥』を狙って下さいd(^^)
2017-03-01 * ▲▲▲白竜 (はく りゅう)
[ 編集 ]
No title
昨日は調子が本当によく
水戸まで車を走らせようと思いましたが
すずちゃんの保育園の迎えを頼まれたので
強行スケジュールは辞めとこうと思い
水戸まで行かずに散策してました。
梅は結構咲いてきてるそうです
来週あたりが見事だと思います。
2017-03-02 * せいパパ
[ 編集 ]
私も畑に行く途中に見てくるつもりです。
ずいぶん暖かくなって嬉しいです~
梅も見に行きたいし、畑も行きたいし~