- Admin *
- Title list *
- RSS
▶市内の雑木林で 《その1》
2018-02-11 (Sun) 記
【2018-2ー11(日) 記】

■日めくりの今日の金言
『瑠璃の光も磨きがら』
●解説・・・『瑠璃の光も磨き「か」ら』 の方が判り易いですね。
『玉磨かざれば光なし』と同じ意味でしょうね♪(^^)

自然観察に出掛けようとして、 坪庭を横切り車に向かっていたら・・・この寒空に ミニバラが一輪 咲いていました♪(^^)
↓↓

市内の雑木林を歩き始めると・・・早速 一羽飛んで来ました!
珍鳥かと思ったら・・・なあーんだ!
「ヒヨドリ」でした(^^;;)
↓↓

林縁で、食事をしているのは・・・シロハラです。
↓↓

「誰? そこに来たのは?」
↓↓

小鳥が飛んで来たので 樹に隠れて そぅーと近付きます。
葉蔭から カシャリッ!
↓↓

ルリビタキですね。
↓↓

肩の所に青い色が入っているので ♂(雄)の 若様かも?
↓↓

ーーー▶市内の雑木林で 《その2》 へ。
● ポチッ!とクリックを 宜しく!! m(_ _)m
↓↓

にほんブログ村

No title * by ウィンターコスモス
ミニバラ、奇麗ですね〜
こちらも奇麗で可愛いルリですね。
若様っぽいですよね。
よい背景でいい雰囲気に撮れてますね!
小学校のとき、♩金剛石も磨かずば♩っていう歌を
卒業式とかに歌わされてました。意味もよくわからないまま
さんざん練習させられてたので、まだ覚えてます。
2カ所で男の子たちがくすくす笑うんですよ^o^)/
こちらも奇麗で可愛いルリですね。
若様っぽいですよね。
よい背景でいい雰囲気に撮れてますね!
小学校のとき、♩金剛石も磨かずば♩っていう歌を
卒業式とかに歌わされてました。意味もよくわからないまま
さんざん練習させられてたので、まだ覚えてます。
2カ所で男の子たちがくすくす笑うんですよ^o^)/
No title * by KOZAK
ルリビタキのメスと若オスの見分けが出来ません。
まあ見分けられるほど数多くのルリビタキには出会いがないのですが・・・(-_-;)
まあ見分けられるほど数多くのルリビタキには出会いがないのですが・・・(-_-;)
管理人のみ閲覧できます * by -
▼▼▼コメント深謝! * by ▲▲▲白竜 (はく りゅう)
みなさま おはようございます!
いつも早朝から コメントを有難う御座います!
散輪坊さん
ミニバラです。
寒肥 と云う字が頭に浮かび、良いのか悪いのか判らなかったのですが肥料を蒔いたら、咲きました!♪(^^)
ウィンターコスモスさま
園芸種の花は あまり好きじゃないのですが、ミニバラは気に入っているので、良く買うのですが・・・育てるのに失敗して、今 3本だけです。
小学校の記憶・・・鮮明ですね!@@
♪♩金剛石も磨かずば・・・金言と同じですね!♪(^^)
KOZAKさん
ルリビタキのメスと若オス・・・見分けられないですよね!
モノの本によると、肩の辺りに青色が入っているのは若オスだというのですが・・・(^-^)
ランキング用のバナーのことですか?
そう云えば、 KOZAKさんも ランキングに参加されていましたよね?
バナーを見かけなくなりましたね(^^;;)
バナー自体は 御自分で設置しなければ 自動的にはブログに出て来ませんよ。
タブレットで見られるというのは・・・KOZAKさんは設置されているのですよね。 「村の村長代理」 に照会した方が良いですよ(^-^)
いつも早朝から コメントを有難う御座います!
散輪坊さん
ミニバラです。
寒肥 と云う字が頭に浮かび、良いのか悪いのか判らなかったのですが肥料を蒔いたら、咲きました!♪(^^)
ウィンターコスモスさま
園芸種の花は あまり好きじゃないのですが、ミニバラは気に入っているので、良く買うのですが・・・育てるのに失敗して、今 3本だけです。
小学校の記憶・・・鮮明ですね!@@
♪♩金剛石も磨かずば・・・金言と同じですね!♪(^^)
KOZAKさん
ルリビタキのメスと若オス・・・見分けられないですよね!
モノの本によると、肩の辺りに青色が入っているのは若オスだというのですが・・・(^-^)
ランキング用のバナーのことですか?
そう云えば、 KOZAKさんも ランキングに参加されていましたよね?
バナーを見かけなくなりましたね(^^;;)
バナー自体は 御自分で設置しなければ 自動的にはブログに出て来ませんよ。
タブレットで見られるというのは・・・KOZAKさんは設置されているのですよね。 「村の村長代理」 に照会した方が良いですよ(^-^)
No title * by wagtail
水辺の鳥も、林の鳥も、身近なところで両方楽しめる
素敵な環境にお住まいですね。
まだまだバラの花がまぶしく見える季節。
厳寒続きで諏訪湖の御神渡りが5年ぶりに見られました。
しかし、昨夜は雨降り。
庭の池の氷も一気に溶け、残雪も随分少なくなりました。
春の足音が遠くから聞こえてきそうな気配です。
素敵な環境にお住まいですね。
まだまだバラの花がまぶしく見える季節。
厳寒続きで諏訪湖の御神渡りが5年ぶりに見られました。
しかし、昨夜は雨降り。
庭の池の氷も一気に溶け、残雪も随分少なくなりました。
春の足音が遠くから聞こえてきそうな気配です。
No title * by せいパパ
木々の向こうに見える写真が
臨場感があって良いですね
病院のベッドにいるのに
ワクワク心が前に動きました。
応援!
臨場感があって良いですね
病院のベッドにいるのに
ワクワク心が前に動きました。
応援!
No title * by hiro-photo
こんばんは。
葉陰からのルリビタキ・・、手前のボケがかえって良い感じで写っていますね。
p
葉陰からのルリビタキ・・、手前のボケがかえって良い感じで写っていますね。
p
▼▼▼コメント深謝! * by ▲▲▲白竜 (はく りゅう)
みなさま こんばんは!
いつもコメントを 有難う御座います!
Wagtailさん
昼頃はポカポカの陽気になり、春が近いような感じがしましたが・・・夕方になると雪がチラチラし始め、 まだまだ春は遠いと思いながら 引き揚げました^ ^;; 明日も寒い予報です(-_-;)
せいパパさん
大変な時に コメントを ありがとう御座います♪(^^)
大手術の成功、 おめでとうございます!
日々 体調が良くなっているようなので 良かったですね!
Hiro-photoさん
隠れながら近づかないと 直ぐに逃げられますからね!
14年間も自然観察をやっていると いろいろなことが学べます
v(^o^)
いつもコメントを 有難う御座います!
Wagtailさん
昼頃はポカポカの陽気になり、春が近いような感じがしましたが・・・夕方になると雪がチラチラし始め、 まだまだ春は遠いと思いながら 引き揚げました^ ^;; 明日も寒い予報です(-_-;)
せいパパさん
大変な時に コメントを ありがとう御座います♪(^^)
大手術の成功、 おめでとうございます!
日々 体調が良くなっているようなので 良かったですね!
Hiro-photoさん
隠れながら近づかないと 直ぐに逃げられますからね!
14年間も自然観察をやっていると いろいろなことが学べます
v(^o^)
No title
ミニバラ、奇麗ですね〜こちらも奇麗で可愛いルリですね。
若様っぽいですよね。
よい背景でいい雰囲気に撮れてますね!
小学校のとき、♩金剛石も磨かずば♩っていう歌を
卒業式とかに歌わされてました。意味もよくわからないまま
さんざん練習させられてたので、まだ覚えてます。
2カ所で男の子たちがくすくす笑うんですよ^o^)/
2018-02-11 * ウィンターコスモス
[ 編集 ]
No title
ルリビタキのメスと若オスの見分けが出来ません。まあ見分けられるほど数多くのルリビタキには出会いがないのですが・・・(-_-;)
▼▼▼コメント深謝!
みなさま おはようございます!
いつも早朝から コメントを有難う御座います!
散輪坊さん
ミニバラです。
寒肥 と云う字が頭に浮かび、良いのか悪いのか判らなかったのですが肥料を蒔いたら、咲きました!♪(^^)
ウィンターコスモスさま
園芸種の花は あまり好きじゃないのですが、ミニバラは気に入っているので、良く買うのですが・・・育てるのに失敗して、今 3本だけです。
小学校の記憶・・・鮮明ですね!@@
♪♩金剛石も磨かずば・・・金言と同じですね!♪(^^)
KOZAKさん
ルリビタキのメスと若オス・・・見分けられないですよね!
モノの本によると、肩の辺りに青色が入っているのは若オスだというのですが・・・(^-^)
ランキング用のバナーのことですか?
そう云えば、 KOZAKさんも ランキングに参加されていましたよね?
バナーを見かけなくなりましたね(^^;;)
バナー自体は 御自分で設置しなければ 自動的にはブログに出て来ませんよ。
タブレットで見られるというのは・・・KOZAKさんは設置されているのですよね。 「村の村長代理」 に照会した方が良いですよ(^-^)
2018-02-11 * ▲▲▲白竜 (はく りゅう)
[ 編集 ]
No title
水辺の鳥も、林の鳥も、身近なところで両方楽しめる素敵な環境にお住まいですね。
まだまだバラの花がまぶしく見える季節。
厳寒続きで諏訪湖の御神渡りが5年ぶりに見られました。
しかし、昨夜は雨降り。
庭の池の氷も一気に溶け、残雪も随分少なくなりました。
春の足音が遠くから聞こえてきそうな気配です。
2018-02-11 * wagtail
[ 編集 ]
▼▼▼コメント深謝!
みなさま こんばんは!いつもコメントを 有難う御座います!
Wagtailさん
昼頃はポカポカの陽気になり、春が近いような感じがしましたが・・・夕方になると雪がチラチラし始め、 まだまだ春は遠いと思いながら 引き揚げました^ ^;; 明日も寒い予報です(-_-;)
せいパパさん
大変な時に コメントを ありがとう御座います♪(^^)
大手術の成功、 おめでとうございます!
日々 体調が良くなっているようなので 良かったですね!
Hiro-photoさん
隠れながら近づかないと 直ぐに逃げられますからね!
14年間も自然観察をやっていると いろいろなことが学べます
v(^o^)
2018-02-11 * ▲▲▲白竜 (はく りゅう)
[ 編集 ]
我が家のはこの冬は寒すぎて花を咲かせないでいます。