- Admin *
- Title list *
- RSS
▶アサギマダラ
2018-10-20 (Sat) 記
【2018-10ー20(土) 記】

■日めくりの今日の金言
●《解説》ーーー実現しようという意志があれば、できないことはないというたとえ。ーーー「故事・ことわざ辞典オンライン 」より。

この一週間、 風邪気味なので 出掛けるのを控えていたのですが・・・今日は 出掛けざるを得ない用事があり、出掛けました^^;;;;
帰途、 昨年 偶然 アサギマダラを見かけた緑地公園の横を通ったので・・・(そうだ!今年は まだアサギマダラを見ていない!)・・・と気付き・・・ヒヨドリバナの所へ寄ってみました。
少し曇っているけど 居るかな?・・・と思いながら ヒヨドリバナに近付くと・・・
居ました! 居ましたよ!
一頭のアサギマダラが 大きく羽を開閉させながら 吸蜜しています!
ところが デジ一眼は家に置いたままです(˃_˂)
仕方なし・・・急いでスマホを取り出して アサギマダラに少しずつ近付き・・・カシャリッ!
↓↓


極端に近づかないと大きく撮れませんので、 逃げられても仕方ないと思いながら近づいて撮ります。
↓↓

吸蜜中なので 接写に成功!!
↓↓

行ってみるものですね!
お蔭で やっと、今年初撮りのアサギマダラを UP出来ました!♪(^^)
●『ブログ』のランキングUPのために、 絶大なる御支援を お願いしまーす!!(^_-)ー☆

にほんブログ村
■(画像はクリックすると大きくなります・・・その拡大した画像を もう一度クリックすると 更に拡大します(^^))

No title * by 散輪坊
ここでも先日アサギマダラを見ましたが、
この時期でも見られるんですね。逆にこの時期だからなのでしょうか。
この時期でも見られるんですね。逆にこの時期だからなのでしょうか。
▼▼▼コメント 深謝! * by ▲▲▲白竜 (はく りゅう)
みなさま おはようございます!
いつも早朝から コメントを有難う御座います!
笑さま
セイタカアワダチソウにアサギですか!
それは珍しいですね!♪(^^) 撮りましたか?
風邪なんですよ・・・今日は集合住宅の臨時総会があるんです。
休みたいけど・・・会計担当理事なもので 出席しないといけない(- - ::)
散輪坊さん
当地では、 この時季でないと見られません。
例年 10月初めの週に来て・・・この時季には南方へ飛び去っている頃で・・・今 見られるのはちょっと遅いくらいですが・・・♪(^^)
いつも早朝から コメントを有難う御座います!
笑さま
セイタカアワダチソウにアサギですか!
それは珍しいですね!♪(^^) 撮りましたか?
風邪なんですよ・・・今日は集合住宅の臨時総会があるんです。
休みたいけど・・・会計担当理事なもので 出席しないといけない(- - ::)
散輪坊さん
当地では、 この時季でないと見られません。
例年 10月初めの週に来て・・・この時季には南方へ飛び去っている頃で・・・今 見られるのはちょっと遅いくらいですが・・・♪(^^)
No title * by KOZAK
当地はなぜかアサギマダラはスルーするようで・・・ほとんど見かけません、今季も絶望です"(-""-)"
No title * by 蝶 旅の友
アサギマダラに会えましたね。
良かったです。
今年は遅いのか、少ないのか、会う機会が少ないようです。
沢山居る場所もあるようですが、例年多い場所でも少ないです。
良かったです。
今年は遅いのか、少ないのか、会う機会が少ないようです。
沢山居る場所もあるようですが、例年多い場所でも少ないです。
No title * by せいパパ
スマホですが撮影にも成功して
いい一日でしたね。
嫌々ながら出かけたら
幸運が巡って来た!
私も今日は体調が良くないのですが
天気が良いので散歩で軽く体を温めてみようかなと
思いながらも心の中で戦ってます。
応援!
いい一日でしたね。
嫌々ながら出かけたら
幸運が巡って来た!
私も今日は体調が良くないのですが
天気が良いので散歩で軽く体を温めてみようかなと
思いながらも心の中で戦ってます。
応援!
▼▼▼コメント 深謝! * by ▲▲▲白竜 (はく りゅう)
みなさま おはようございます!いつも早朝から コメントを有難う御座います!
KOZAKさん
アサギマダラが 高原から南方に向かうルートは 毎年決められたルートがあるようで、 貴市がそのルート上にない場合には 立ち寄らないでしょうね。
それと、 ある程度纏まった株数のヒヨドリバナやフジバカマ、ヨツバヒヨドリなど 馥郁たる香りを上空まで撒き散らす花がなければ、アサギは舞い降りません。
有馬富士公園には ヒヨドリバナやフジバカマ、ヨツバヒヨドリなどは 植えていませんか?
検索すると、 菊水山 (標高459m)や麻耶山、六甲高山植物園などで見られるようですよ。
蝶 旅の友さん
ありがとう御座います。 やっと会えました♪(^^)
そうですね・・・当地の例からすると・・・到着が少し遅いと思います。
例年は10月の第一週に来て、 10月中旬(17-18日)頃には 居なくなりますから・・・。
せいパパさん
体調が良くない時は 無理をしない方がいいですよ。
ガーデニングなど、貴邸周辺で過ごされるのが良いですよ♪(^^)
No title * by とりこ
アサギマダラに会えて良かったですね
スマホ撮影?
きれいに撮れてますね~
すごい!
対象は動くし、こんな被写体は撮るのが難しいです
成功おめでとうございます
スマホ撮影?
きれいに撮れてますね~
すごい!
対象は動くし、こんな被写体は撮るのが難しいです
成功おめでとうございます
▼▼▼コメント 深謝! * by ▲▲▲白竜 (はく りゅう)
とリこさま こんにちは!
いつもコメントを ありがとう御座います♪(^^)
スマホでも 今回は超接近して撮りましたので、綺麗に撮れたでしょう!
翅を大きく開いたところを撮りたかったので、翅を開き始めたらタイミングを計って撮りました♪(^^)
No title * by ウィンターコスモス
綺麗なアサギマダラ、獲得ですね^o^)/!
スマホですか〜
そうとは思えないです。
とっても良く撮れて!
よく近づけましたね。
長旅でお腹がすいて
吸蜜に集中だったのでしょうか。
最近のスマホ写真、良くなっているのですね〜
スマホですか〜
そうとは思えないです。
とっても良く撮れて!
よく近づけましたね。
長旅でお腹がすいて
吸蜜に集中だったのでしょうか。
最近のスマホ写真、良くなっているのですね〜
No title * by ゆき
こんばんは
憧れの蝶・アサギマダラ!!
スマホでも、鮮明で美しい画像が撮れていて
素晴らしいです。
立ち寄ってみて大正解でしたね。
去年はマイフィールド内でも、お立ち寄りがありましたが
今年は噂も聞きません。
来ていただきたいなぁと願っている日々です。
憧れの蝶・アサギマダラ!!
スマホでも、鮮明で美しい画像が撮れていて
素晴らしいです。
立ち寄ってみて大正解でしたね。
去年はマイフィールド内でも、お立ち寄りがありましたが
今年は噂も聞きません。
来ていただきたいなぁと願っている日々です。
▼▼▼コメント 深謝! * by ▲▲▲白竜 (はく りゅう)
ウィンターコスモスさま こんにちは!
いつもコメントを ありがとう御座います♪(^^)
綺麗に撮れてるでしょう(*^^*)
これまでスマホは 昆虫などの接写には弱いと思って 風景ばかり撮っていました。
デジ一眼カメラが無い!・・・と判れば、スマホを有効に使う他ありません。 遠くから撮ってトリミングすると、画素数が1300万画素なので 画像が荒れます^^;;; それで、超接近し、ピントを合わせるためにアサギを画面でタップして、撮りました!ヽ(^^)丿
No title * by simosan
今晩は。
アサギマダラにあえて良かったですね。
今日は我が家の狭庭に来てくれましたヨ・・・
アサギマダラにあえて良かったですね。
今日は我が家の狭庭に来てくれましたヨ・・・

No title * by かぜくさ
心惹かれる写真です!
遠くから写したものもいいなぁと思います(^^)
今年はあまり出かけなかったのでアサギマダラや高原の蝶に出会えませんでした。
心残りの多い夏でした(^^)
遠くから写したものもいいなぁと思います(^^)
今年はあまり出かけなかったのでアサギマダラや高原の蝶に出会えませんでした。
心残りの多い夏でした(^^)
▼▼▼コメント 深謝! * by ▲▲▲白竜 (はく りゅう)
みなさま こんばんは!
いつもコメントを 有難う御座います!
Simoさん
Simoさんも アサギマダラでしたね!
南・北離れているけど・・・同時期でしたね♪(^^)
かぜくささま
貴地でも まだアサギマダラに会えるかも知れませんよ♪(^^)
念のために 以前出会ったところへ 行ってみて下さい v^o^)
いつもコメントを 有難う御座います!
Simoさん
Simoさんも アサギマダラでしたね!
南・北離れているけど・・・同時期でしたね♪(^^)
かぜくささま
貴地でも まだアサギマダラに会えるかも知れませんよ♪(^^)
念のために 以前出会ったところへ 行ってみて下さい v^o^)
No title * by せいパパ
昨日はゴミ出し以外は
家に引きこもってたました。
肩と首が凝ってしまった
きっと寝すぎだと思います。
体調も少し良くなったので
天気もいいから少し外に出てみようかな。
風邪は大丈夫ですかお大事にして下さい。
応援!
家に引きこもってたました。
肩と首が凝ってしまった
きっと寝すぎだと思います。
体調も少し良くなったので
天気もいいから少し外に出てみようかな。
風邪は大丈夫ですかお大事にして下さい。
応援!
No title * by とんちゃん
白竜(はくりゅう)さん、おめでとうございます!!!
どれもみんな美しくてほれぼれしました。
アサギマダラって何度見ても感動します
スマホで撮る技がすごい!
絵になるように撮れてアサギマダラにとっても本望でしょう♪
これで体調にもいい影響与えてくれそうでしょうね
どれもみんな美しくてほれぼれしました。
アサギマダラって何度見ても感動します
スマホで撮る技がすごい!
絵になるように撮れてアサギマダラにとっても本望でしょう♪
これで体調にもいい影響与えてくれそうでしょうね
▼▼▼コメント 深謝! * by ▲▲▲白竜 (はく りゅう)
みなさま おはようございます!
いつも早朝から コメントを有難う御座います!
せいパパさん
体調が悪い時は 休養が一番ですね♪(^^)
風邪はグズツイテいます。
昨日は 集合住宅の総会があり、 順番で役員になっているため休めず出席したら ・・・2時間半の会議になり・・・疲れました(>_<)
とんちゃんさま
ありがとう御座います♪(^^)
スマホデも まずまずの出来ですv(^^)
翅を広げたところを撮るタイミングが難しかったです♪(^^)
いつも早朝から コメントを有難う御座います!
せいパパさん
体調が悪い時は 休養が一番ですね♪(^^)
風邪はグズツイテいます。
昨日は 集合住宅の総会があり、 順番で役員になっているため休めず出席したら ・・・2時間半の会議になり・・・疲れました(>_<)
とんちゃんさま
ありがとう御座います♪(^^)
スマホデも まずまずの出来ですv(^^)
翅を広げたところを撮るタイミングが難しかったです♪(^^)
▼▼▼コメント 深謝!
みなさま おはようございます!いつも早朝から コメントを有難う御座います!
笑さま
セイタカアワダチソウにアサギですか!
それは珍しいですね!♪(^^) 撮りましたか?
風邪なんですよ・・・今日は集合住宅の臨時総会があるんです。
休みたいけど・・・会計担当理事なもので 出席しないといけない(- - ::)
散輪坊さん
当地では、 この時季でないと見られません。
例年 10月初めの週に来て・・・この時季には南方へ飛び去っている頃で・・・今 見られるのはちょっと遅いくらいですが・・・♪(^^)
2018-10-20 * ▲▲▲白竜 (はく りゅう)
[ 編集 ]
No title
アサギマダラに会えましたね。良かったです。
今年は遅いのか、少ないのか、会う機会が少ないようです。
沢山居る場所もあるようですが、例年多い場所でも少ないです。
2018-10-20 * 蝶 旅の友
[ 編集 ]
No title
スマホですが撮影にも成功していい一日でしたね。
嫌々ながら出かけたら
幸運が巡って来た!
私も今日は体調が良くないのですが
天気が良いので散歩で軽く体を温めてみようかなと
思いながらも心の中で戦ってます。
応援!
2018-10-20 * せいパパ
[ 編集 ]
▼▼▼コメント 深謝!
みなさま おはようございます!いつも早朝から コメントを有難う御座います!
KOZAKさん
アサギマダラが 高原から南方に向かうルートは 毎年決められたルートがあるようで、 貴市がそのルート上にない場合には 立ち寄らないでしょうね。
それと、 ある程度纏まった株数のヒヨドリバナやフジバカマ、ヨツバヒヨドリなど 馥郁たる香りを上空まで撒き散らす花がなければ、アサギは舞い降りません。
有馬富士公園には ヒヨドリバナやフジバカマ、ヨツバヒヨドリなどは 植えていませんか?
検索すると、 菊水山 (標高459m)や麻耶山、六甲高山植物園などで見られるようですよ。
蝶 旅の友さん
ありがとう御座います。 やっと会えました♪(^^)
そうですね・・・当地の例からすると・・・到着が少し遅いと思います。
例年は10月の第一週に来て、 10月中旬(17-18日)頃には 居なくなりますから・・・。
せいパパさん
体調が良くない時は 無理をしない方がいいですよ。
ガーデニングなど、貴邸周辺で過ごされるのが良いですよ♪(^^)
2018-10-20 * ▲▲▲白竜 (はく りゅう)
[ 編集 ]
No title
アサギマダラに会えて良かったですねスマホ撮影?
きれいに撮れてますね~
すごい!
対象は動くし、こんな被写体は撮るのが難しいです
成功おめでとうございます
2018-10-20 * とりこ
[ 編集 ]
▼▼▼コメント 深謝!
とリこさま こんにちは!
いつもコメントを ありがとう御座います♪(^^)
スマホでも 今回は超接近して撮りましたので、綺麗に撮れたでしょう!
翅を大きく開いたところを撮りたかったので、翅を開き始めたらタイミングを計って撮りました♪(^^)
2018-10-20 * ▲▲▲白竜 (はく りゅう)
[ 編集 ]
No title
綺麗なアサギマダラ、獲得ですね^o^)/!スマホですか〜
そうとは思えないです。
とっても良く撮れて!
よく近づけましたね。
長旅でお腹がすいて
吸蜜に集中だったのでしょうか。
最近のスマホ写真、良くなっているのですね〜
2018-10-20 * ウィンターコスモス
[ 編集 ]
No title
こんばんは憧れの蝶・アサギマダラ!!
スマホでも、鮮明で美しい画像が撮れていて
素晴らしいです。
立ち寄ってみて大正解でしたね。
去年はマイフィールド内でも、お立ち寄りがありましたが
今年は噂も聞きません。
来ていただきたいなぁと願っている日々です。
2018-10-20 * ゆき
[ 編集 ]
▼▼▼コメント 深謝!
ウィンターコスモスさま こんにちは!
いつもコメントを ありがとう御座います♪(^^)
綺麗に撮れてるでしょう(*^^*)
これまでスマホは 昆虫などの接写には弱いと思って 風景ばかり撮っていました。
デジ一眼カメラが無い!・・・と判れば、スマホを有効に使う他ありません。 遠くから撮ってトリミングすると、画素数が1300万画素なので 画像が荒れます^^;;; それで、超接近し、ピントを合わせるためにアサギを画面でタップして、撮りました!ヽ(^^)丿
2018-10-20 * ▲▲▲白竜 (はく りゅう)
[ 編集 ]
No title
心惹かれる写真です!遠くから写したものもいいなぁと思います(^^)
今年はあまり出かけなかったのでアサギマダラや高原の蝶に出会えませんでした。
心残りの多い夏でした(^^)
2018-10-20 * かぜくさ
[ 編集 ]
▼▼▼コメント 深謝!
みなさま こんばんは!いつもコメントを 有難う御座います!
Simoさん
Simoさんも アサギマダラでしたね!
南・北離れているけど・・・同時期でしたね♪(^^)
かぜくささま
貴地でも まだアサギマダラに会えるかも知れませんよ♪(^^)
念のために 以前出会ったところへ 行ってみて下さい v^o^)
2018-10-20 * ▲▲▲白竜 (はく りゅう)
[ 編集 ]
No title
昨日はゴミ出し以外は家に引きこもってたました。
肩と首が凝ってしまった
きっと寝すぎだと思います。
体調も少し良くなったので
天気もいいから少し外に出てみようかな。
風邪は大丈夫ですかお大事にして下さい。
応援!
2018-10-21 * せいパパ
[ 編集 ]
No title
白竜(はくりゅう)さん、おめでとうございます!!!どれもみんな美しくてほれぼれしました。
アサギマダラって何度見ても感動します
スマホで撮る技がすごい!
絵になるように撮れてアサギマダラにとっても本望でしょう♪
これで体調にもいい影響与えてくれそうでしょうね
2018-10-21 * とんちゃん
[ 編集 ]
▼▼▼コメント 深謝!
みなさま おはようございます!いつも早朝から コメントを有難う御座います!
せいパパさん
体調が悪い時は 休養が一番ですね♪(^^)
風邪はグズツイテいます。
昨日は 集合住宅の総会があり、 順番で役員になっているため休めず出席したら ・・・2時間半の会議になり・・・疲れました(>_<)
とんちゃんさま
ありがとう御座います♪(^^)
スマホデも まずまずの出来ですv(^^)
翅を広げたところを撮るタイミングが難しかったです♪(^^)
2018-10-21 * ▲▲▲白竜 (はく りゅう)
[ 編集 ]
昨日、セイタカアワダチソウ見てたら、フワリって飛んできました
風邪ですか?重くならないうちに治してね。