クマバチのアップ 迫力ですね。
飛んでるとこは、ホバが長い時でないと
難しいですね~。
アオスジアゲハ 私も撮ろうと思ったんですが
動きは速くて無理でした。
また次回 頑張ろう~^^
まだ 暑さにも慣れていないので、体が追いつきませんね。
だんだん 暑さにも慣れていくと思いますが
炎天下での撮影はかなりきついですよねぇ。
あまり無理をしないで楽しみましょう^^
レトロな車両、SL 乗車運賃を払ってないので
やはり中に入っての撮影は躊躇しちゃいます。
他のお客様も乗っていましたので・・・
いつか、ちゃんと乗った時に落ち着いて撮りたいと思います。
P☆
クマバチのアップ
迫力がありますね~~!
さすが、クマとつくだけあって
ちょっぴり、怖さも感じられます
昨年運動公園の藤棚の木材にクマバチのメスらしいのが
穴を掘ってもぐりこんでいました。産卵のためでしょうか。
綺麗にスカッとした
青空ですね。
昔の煙草のCMはこんなイメージだったと
思いました。
クマバチは庭には何も来ますが
羽の音がすごくて怖いです。
白竜雲さん
おはようございます
ラストのクマバチは、迫力ありますね
余り悪さをしないと聞いていますが、やはり怖い!
今年は、これから何度も出会う機会があると思うので
是非、ホバリングの撮影に挑戦したいと思っています
いつも、面白い楽しい珍しいショットを楽しませていただいています
クマバチの顔アップ、凄い!迫力満点です。
今、WOWOWで「ゴジラ映画特集」をやっていて、童心に返って、見ていました。このクマバチを見て、その時の「モスラ」を思い出しました。
鳥や虫は怪獣の原点ですね。
おはようございます
クマバチってこんな顔だったんだ~ !(^^)!
体が大きくて、飛ぶ音も大きいし迫力あるから少し怖いです
鳥を追いながらも、周囲を飛ばれると「縄張りに踏み込むな」と威嚇されてる感じがします
体力は徐々に失われて行くのでしょうが
運動次第で、以前より元気になった・・と思う事もありますよ
頑張ろうね~
みなさま おはようございます!
いつも早朝から、コメントとP★!を、有難う御座います!♪(^^)
はぴさま
前半だけ読んでいると、高齢の方がシミジミ語っておられるのかと思いましたよ(^^;)
そう云えば・・・アラサーかと想像していた はぴさま でしたが・・・そうでないと知った時には・・・ビックリ仰天でした^^;;
後半は・・・質問に答えて頂きまして、ありがとうございました!
山親爺さん
クマバチは、 貫録がありますね!
のっそりしたところは 熊のような感じがしますv(^^)
散輪坊さん
チョウとトンボの生態は ある程度判るのですが、それ以外の昆虫は、今 名前を憶えている段階で^^;;・・・生態は全く分かりません。
クマバチの♀(雌)と判る散輪坊さんの方が 凄いですよ!@@
せいパパさん
煙草のCM・・・あったような気がしますね!(^-^)
クマバチは スズメバチと違って、攻撃しなければ 全くと言っていい程 刺しませんから、怖がる必要はないですよ♪(^^)
フクジイさん
今回の飛翔は・・・飛んでいるのが偶然に撮れたもので、ホバリングは殆どしませんでした^^;;;;
クマバチは全くと言っていいほど 人を刺しませんから、怖がらずに撮れますよ♪(^^)
Bell3さん
Bell3さんの登山は 楽しいですね!
登山と共に、 山野草や名所旧跡などの紹介は 楽しいですね!
奈良在住の幼友達に Bell3さんのBlogを紹介しましたら、熱中して読ませてもらっているそうですd(^^)
とりこさま
クマバチの羽音は凄いですが 大人しいハナバチなので、怖がることはないです。 もっとも、スズメバチの飛翔を撮る とりこさま ですから、クマバチ如きは 気にしないとは思いますが・・・ヽ(^^)ノ
とりこさまに励まされると 元気が出ますね!
よーし! 今日も元気で自然観察だ!ヽ(^。^)ノ
こんにちは。
クマバチ、存在感ありますね。
何にせよスズメバチの羽音そっくりでびっくりします。
実際はおとなしいハチなので接近しても怖くありませんね。
私はどうしてもクマバチと聞くと藤の花を思い浮かべます。
もう終わってしまいましたが、この組み合わせは好きですね。
今日は。
今日は風が強かったですね。
少し足を延ばしてみたのですが
珍しい鳥を発見しました
図鑑を調べたのですが分りませんでした
準備ができ次第アップします。


みなさま こんばんは!
いつも、コメントを、有難う御座います!
白鴉さん
今年は、例年フジの花が咲く2ヶ所で 花が見られなかったので、 フジに来るクマバチは撮れませんでした^^;; もっと綺麗にクマバチを撮りたかったのですが、動き回って撮り難い花バチです^^;;;;
Simoさん
足を伸ばして・・・赤城山山麓でしょうか?
珍しい鳥とは・・・オオルリ? キビタキ?
早くUPして下さいね!ヽ(^^)ノ
こんばんは。
私も今日は、蝶の吸蜜を写すべく張り切っていましたが、中々うまく写せません、腕の未熟は有りますが、機材の良し悪しも大いに関係していますね。
今度は熊蜂の飛翔に挑戦してみたいですね・・・。
p
Hiro-photoさん こんばんは!
いつも、コメントとP★!を、有難う御座います!
先程、アオスジアゲハ・アゲハを拝見しました!
動きの速いアオスジを 見事に捉えておられますね!
見事です!♪(^^)♪
白竜雲さま、こんばんは
昼間は暑い日が多い昨今となりましたが
夜風はかなり涼しいです。
先程迄いた娘一家が帰るので、見送りに外へでましたら
薄手でも、なにか羽織らないとちょっと寒い~。
クマバチのドアップ、大迫力!!
黒光りするボディに黄色いベストがお洒落かっこいい♪
ゆきさま こんばんは!
いつも、コメントとP★を、有難う御座います!
「母の日」・・・そうでしたね!
お嬢さま御一家から プレゼントを沢山頂いたのでしょう!
良い日になりましたね!♪(^^)♪