- Admin *
- Title list *
- RSS
▶おっ! ミサゴだ!(その3_川のカモたち)
2015-11-27 (Fri) 記
【2015-11-27 (金) 記】
川の中には、 いろいろなカモが居ます(^.^)
キンクロハジロか、スズガモの群、 オナガガモ、ヒドリガモが見えます(^-^)
⇊

ここには、 オナガガモ、 マガモ、 ヒドリガモでしょうか。
⇊

ヒドリガもが熟睡中です(^o^)
⇊

少し遠くに、 このグループが泳いでいます。
キンクロハジロに似ていますが・・・クチバシの根元に大きな白斑があるので、『スズガモ』でしょうね (^^)
⇊


風が強いから 波が荒いですね^^;;
⇊

貝類・エビ・海藻類を食べるカモなので 次から次へと 潜っています(^-^)
⇊

防風林の中に小鳥の影が!
枝と葉が邪魔になり 良く判りませんが・・・ジョウビタキ♀(雌)のようです!
レンズで追っていると・・・やっと出ました! カシャリッ!
やはり ジョウビタキ♀(雌)でした!
⇊


ブログ・ランキングに参加しています♪(^^)
*
☚クリック!
にほんブログ村
☛いつも ご協力・ご支援を戴き ありがとうございます!♪(^^)
川の中には、 いろいろなカモが居ます(^.^)
キンクロハジロか、スズガモの群、 オナガガモ、ヒドリガモが見えます(^-^)
⇊

ここには、 オナガガモ、 マガモ、 ヒドリガモでしょうか。
⇊

ヒドリガもが熟睡中です(^o^)
⇊

少し遠くに、 このグループが泳いでいます。
キンクロハジロに似ていますが・・・クチバシの根元に大きな白斑があるので、『スズガモ』でしょうね (^^)
⇊


風が強いから 波が荒いですね^^;;
⇊

貝類・エビ・海藻類を食べるカモなので 次から次へと 潜っています(^-^)
⇊

防風林の中に小鳥の影が!
枝と葉が邪魔になり 良く判りませんが・・・ジョウビタキ♀(雌)のようです!
レンズで追っていると・・・やっと出ました! カシャリッ!
やはり ジョウビタキ♀(雌)でした!
⇊


ブログ・ランキングに参加しています♪(^^)
*

にほんブログ村
☛いつも ご協力・ご支援を戴き ありがとうございます!♪(^^)
No title * by KOZAK
おはようございます。
スズガモはこちらのような内陸には居ないようで・・。初めて出会ったとしてもキンクロハジロと思いそうです┐(-。ー;)┌。。
スズガモはこちらのような内陸には居ないようで・・。初めて出会ったとしてもキンクロハジロと思いそうです┐(-。ー;)┌。。
No title * by ウィンターコスモス
流れが激しい中
たくさんの水鳥ですね!
きょうは久しぶりの晴天です
トモエガモ、ホオジロガモなどもいたというので
狭山湖へ行ってみましたが
出会えませんでした〜
潜るタイプの水鳥って
潜るとなかなか出てきませんね〜
出た!と思ってカメラのぞくと
またすぐ潜っちゃったりで
なかなか写せません
ジョビ子ちゃん、可愛いです!!
たくさんの水鳥ですね!
きょうは久しぶりの晴天です
トモエガモ、ホオジロガモなどもいたというので
狭山湖へ行ってみましたが
出会えませんでした〜
潜るタイプの水鳥って
潜るとなかなか出てきませんね〜
出た!と思ってカメラのぞくと
またすぐ潜っちゃったりで
なかなか写せません
ジョビ子ちゃん、可愛いです!!
久しぶりの晴天 * by ゆき
白竜雲さま、こんにちは
前ページの素晴らしいミサゴを拝見いたしました。
頭上を舞うミサゴをMFで撮るのは、かなり難しい事ですのに、
しっかりピンがきていて凄いです。
見上げる姿勢でのカメラ操作、大変でしたでしょう。
でも、ミサゴを頻繁にみられるこの池はオシドリ他、
他種の鴨もいて、ナイスポイントですねぇ。
今日の埼玉は、気持ちの良い快晴でしたので
朝からカメラを持ちだして久しぶりにマイフィールド内の
P森からK森まで歩きましたが、囀りなどの気配を感じるのみ。
まったくの手土産無しに終わってしまい
早朝から頑張ったのにと、ガックリでした。
前ページの素晴らしいミサゴを拝見いたしました。
頭上を舞うミサゴをMFで撮るのは、かなり難しい事ですのに、
しっかりピンがきていて凄いです。
見上げる姿勢でのカメラ操作、大変でしたでしょう。
でも、ミサゴを頻繁にみられるこの池はオシドリ他、
他種の鴨もいて、ナイスポイントですねぇ。
今日の埼玉は、気持ちの良い快晴でしたので
朝からカメラを持ちだして久しぶりにマイフィールド内の
P森からK森まで歩きましたが、囀りなどの気配を感じるのみ。
まったくの手土産無しに終わってしまい
早朝から頑張ったのにと、ガックリでした。
No title * by フクジイ
白竜雲さん
こんにちは
沢山の種類のカモ達に出会えて楽しかったでしょうね
3枚目のヒドリガモが熟睡中で、大丈夫なのでしょうか?
大空には、ミサゴが狙っているのでは?
こんにちは
沢山の種類のカモ達に出会えて楽しかったでしょうね
3枚目のヒドリガモが熟睡中で、大丈夫なのでしょうか?
大空には、ミサゴが狙っているのでは?
▼▼▼コメント 深謝!」 * by ▲▲▲白竜雲 (はく りゅう うん)
みなさま こんばんは!
いつも、コメントと応援ポチッ!☆を、ありがとうございます!
散輪坊さん
KOZAKさん
そうですね・・・スズガモの採食地は海のようですから、 海から離れた所へは行かないのかも知れませんね(^^;;
ウィンターコスモスさま
狭山湖に トモエガモとホオジロガモですか!
凄いですね!
ぜひ撮って UPして下さい!♪(^^)♪
ゆきさま
MFは 動きが早いとお手上げになりますので・・・修理費の見積もりでも取ってみます(-_-;)💦
これまで 凄いものばかり撮られていますから・・・偶にはボウズも仕方ないですね v(^o^)
フクジイさん
ミサゴの食料は 魚だけなんですよ。
それを知っているのでしょう・・・カモたちは ミサゴを全く無視してます♪(^^)
いつも、コメントと応援ポチッ!☆を、ありがとうございます!
散輪坊さん
KOZAKさん
そうですね・・・スズガモの採食地は海のようですから、 海から離れた所へは行かないのかも知れませんね(^^;;
ウィンターコスモスさま
狭山湖に トモエガモとホオジロガモですか!
凄いですね!
ぜひ撮って UPして下さい!♪(^^)♪
ゆきさま
MFは 動きが早いとお手上げになりますので・・・修理費の見積もりでも取ってみます(-_-;)💦
これまで 凄いものばかり撮られていますから・・・偶にはボウズも仕方ないですね v(^o^)
フクジイさん
ミサゴの食料は 魚だけなんですよ。
それを知っているのでしょう・・・カモたちは ミサゴを全く無視してます♪(^^)
No title
おはようございます。
スズガモはこちらのような内陸には居ないようで・・。初めて出会ったとしてもキンクロハジロと思いそうです┐(-。ー;)┌。。
2015-11-27 * KOZAK
[ 編集 ]
No title
流れが激しい中
たくさんの水鳥ですね!
きょうは久しぶりの晴天です
トモエガモ、ホオジロガモなどもいたというので
狭山湖へ行ってみましたが
出会えませんでした〜
潜るタイプの水鳥って
潜るとなかなか出てきませんね〜
出た!と思ってカメラのぞくと
またすぐ潜っちゃったりで
なかなか写せません
ジョビ子ちゃん、可愛いです!!
2015-11-27 * ウィンターコスモス
[ 編集 ]
久しぶりの晴天
白竜雲さま、こんにちは
前ページの素晴らしいミサゴを拝見いたしました。
頭上を舞うミサゴをMFで撮るのは、かなり難しい事ですのに、
しっかりピンがきていて凄いです。
見上げる姿勢でのカメラ操作、大変でしたでしょう。
でも、ミサゴを頻繁にみられるこの池はオシドリ他、
他種の鴨もいて、ナイスポイントですねぇ。
今日の埼玉は、気持ちの良い快晴でしたので
朝からカメラを持ちだして久しぶりにマイフィールド内の
P森からK森まで歩きましたが、囀りなどの気配を感じるのみ。
まったくの手土産無しに終わってしまい
早朝から頑張ったのにと、ガックリでした。
2015-11-27 * ゆき
[ 編集 ]
No title
白竜雲さん
こんにちは
沢山の種類のカモ達に出会えて楽しかったでしょうね
3枚目のヒドリガモが熟睡中で、大丈夫なのでしょうか?
大空には、ミサゴが狙っているのでは?
2015-11-27 * フクジイ
[ 編集 ]
▼▼▼コメント 深謝!」
みなさま こんばんは!
いつも、コメントと応援ポチッ!☆を、ありがとうございます!
散輪坊さん
KOZAKさん
そうですね・・・スズガモの採食地は海のようですから、 海から離れた所へは行かないのかも知れませんね(^^;;
ウィンターコスモスさま
狭山湖に トモエガモとホオジロガモですか!
凄いですね!
ぜひ撮って UPして下さい!♪(^^)♪
ゆきさま
MFは 動きが早いとお手上げになりますので・・・修理費の見積もりでも取ってみます(-_-;)💦
これまで 凄いものばかり撮られていますから・・・偶にはボウズも仕方ないですね v(^o^)
フクジイさん
ミサゴの食料は 魚だけなんですよ。
それを知っているのでしょう・・・カモたちは ミサゴを全く無視してます♪(^^)
2015-11-27 * ▲▲▲白竜雲 (はく りゅう うん)
[ 編集 ]
キンクロハジロは3年前に初めて見て興奮したのを覚えています。