【2016-7-12(火) 記】
★日めくりの・・・『今日の金言』★
『厳しさを苦痛としない心を養おう』 
参院選が終りました。
与野党の勢力が拮抗する方が 政権の施策を質し、正すためには 良いと思っていましたが・・・結果は、与党の大勝ちですね!
凄まじいばかりの 勢力拡大です!
今までの 与党の政策の、どこが良かったのでしょうか?
まあ~ 頼りになる野党がないから・・・仕方ないですかね?(^^;)
数にモノを言わせ・・・これからは 憲法の改正(改悪?)など、いろいろな法案が国会をスンナリ通過する情勢です!
いい政策なら問題ないのですが、 日本が変な方向に行かなければいいけど・・・と心配しています(^^;)
これからも 国内政治に関心を持ち続けたいと思います(^-^)
さて、わが家は集合住宅の一階にありますが、 ワンボックスカー 一台の広さの専用『坪庭』があります。
そこで、ゴーヤのグリーン・カーテン作り(3回目)、 キュウリ作り(初めて)を種から始めていますが、今日 初めて大きなキュウリ一本を収穫出來たので 直ぐにキュウリとワカメの酢の物を作りました!
新鮮で美味しかったです(^-^)
種・土・肥料・支柱代などで、既に2000円くらい投資していますので、 それ以上(キュウリ・ゴーヤ 30本くらい)の収穫が欲しいです(^〇^)
水ガメも置いていますので、いろいろな昆虫が来ますが・・・アゲハが飛んで来て、ゴーヤのツルに留まりました!
⇊

このアゲハ・・・山椒の幼木に卵を産み付けるので、 山椒が育ちません(^^;)
⇊

以前、坪庭の 山椒の葉を食べ尽くしたアゲハの幼虫です。
⇊
(2010年の画像です)
坪庭に クマゼミの抜け殻がありました♪(^o^)
わが家の坪庭で 育ったのですね♪(^^)
⇊

未だ飛び立てないクマゼミを 坪庭で見付けたことがあります(2010年の画像です)。
⇊

もうすぐ梅雨明けで、明けると 真夏が到来します!
蝉も鳴き始めますね!
季節はドンドン移り変わっています~(^-^)
▼当ブログの存在を広く知って頂くために、ブログランキングに参加しています♪(^^)
このバナー ⇊ を 一日一回 クリックして ご支援下さい!♪(^^)
にほんブログ村
☛いつも ご協力・ご支援頂き、ありがとうございます!♪(^^)
* ●コメント欄は この下 ⇊ にあります●
ここではクマゼミが育たなくてあの騒々しい鳴き声を聞かなくてすみます。
九州にいた時、あの鳴き声で一層暑さを感じました。
白竜雲さん
おはようございます
緑のカーテンを楽しまれ、且つ収穫も楽しまれる
新鮮な野菜を食べることができるという幸せは、最高ですね
これから、ドンドン収穫できるから、2000円の投資は、確実に回収できるのでは・・・
今度は、セミの羽化を是非見せてください
>頼りになる野党がないから
って、拮抗させようと思う人、
ほとんどいないんでしょうねぇ〜
その結果、ますます頼りになる野党がなくなっちゃいます。
TVでも選挙終わった途端?!
憲法改正への誘導?!がはじまったような????
お庭があるんですね!羨ましいです〜
その昔、一階は値段も競争率も高くてあきらめました〜
三田では今のところニイニイゼミの声しか聞こえません。梅雨明け後になるとクマゼミの声もすると思います。
庭でゴウヤやキュウリの栽培、楽しみですね≧(´▽`)≦。。
おはようございます
白竜雲さんのお庭もいろいろな自然を楽しむことができるのですね
きゅうり収穫おめでとうございます
家庭菜園は投資の方が断然多いと思いますが、収穫が楽しみですから気にならないでしょう
新鮮なきゅうりの酢の物 良いな~~
選挙後の感想は同じ意見です
野党が情けないですね
みなさま おはようございます!
いつも早朝から、コメントと応援ボチッP☆を、有難う御座います!
散輪坊さん
アブラゼミは 居ますか?
アブラゼミの鳴き声も 夏の暑さを倍加させます(^^;;;;;
フクジイさん
去年は肥料をケチったので、グリーン・カーテンは出来たものの、ゴーヤの収穫はありませんでした^^;; 今年は、ケチらずに施肥したいと思いますが・・・投資額には見合わない収穫です。
植物を育てる楽しみ代なんでしょうね!
ウィンターコスモスさま
与野党拮抗は無理ですか(^^;)
民主党が政権を取った時、 期待したのですが 政局運営に不慣れだったためか・・・上手く行かなかったですね(-_-;)
実力のある2大政党が、日本の命運を担って欲しいです。
東京都知事選が始まりますが・・・小池百合子氏が女性パワーで当選しそうな感じです♪(^o^)
えっ!一階は高いですか?
この集合住宅では、上に行くほど高いのですが・・・(^^)
KOZAKさん
ニイニイゼミが もう啼いていますか?!
ベランダでも 野菜栽培が簡単に出来るそうですよ。
NHKの優しい園芸などを 御参照下さい(^-^) http://www.nhk.or.jp/kurashi/engei50/planter/
とりこさま
どの政党でもいいのですが・・・国民の幸せのために 汗を流して貰いたいものです(^-^)
家庭菜園は 肥料代が高いですね(^^;)
笑さまのように 自家製肥料が作れると 良いのですが。
そう云えば・・・とりこさまの野菜作りは?
我家でも毎年アブラゼミが発生して 庭木に止まって
うるさく鳴きわめきますが 今年はまだ出てきません。
毎朝 抜け殻を探してみますが未だ見るからず です。
白竜雲さま、こんにちは
今日は昨日より、いくらか気温が低くなるという予報ですけど
ちっとも、そんな実感がありません。
戸外は相変らず暑くて暑くて大変です。
所で、家庭菜園を始められたのですね♪
タネから育てたキュウリを収穫された時、
さぞ大感激された事でしょう(^.^)
菜園では色々な生き物の様子も見る事ができるのですねぇ。
セミの抜け殻までありますか!!
クマゼミは鹿児島ではありふれていましたが
埼玉では観た事がありません。
白竜雲さまの所ではいるのですねぇ!
しかし、
〖種・土・肥料・支柱代などで、既に2000円くらい投資していますので、 それ以上(キュウリ・ゴーヤ 30本くらい)の収穫が欲しいです(^〇^) 〗
には、爆笑してしまいました・・・元がとれますように。
ちなみに、我が家の場合ですが、
主人の菜園にかける資金は元などとれないようですよ。
「趣味に金がかかるのは当たり前だろ」と
申しております、、はい。
今晩は。
今回の選挙それほど悲観する必要はありませんよ。
自民の6年前は惨敗で民主の上り坂の時でした
よって自民が増えても不思議はありません。
また一人区では激戦が予想されたところでは野党が勝っています。
注目の福島、沖縄でも野党統一候補が勝ち、しっかりその成果は表れています。
公明も選挙では改憲の必要ないなんて云ってます。
歪んだ選挙制度ですが多少は民意が汲み取られています。

こんばんは。
庭で野菜作り・・経済面を考えればあまりメリットはあるとは思えませんが、それ以上に作る楽しみ成長を見守る楽しみが大きいですね。
蝉の季節になりましたね、我が家でもその内に庭の彼方此方に幼虫がはい出た穴が出来る事でしょう・・・。
p
こんばんわ(^^♪
選挙も終わりましたが、此方では関係が無いようですがまだ
選挙は残って居ますネ 日本の代表の都知事ですから矢張り
最高の方になって頂きたいですネ
こちらでは、もう一週間も前から蝉は鳴いて居ます。抜け殻は
早くからコロコロと転がって居ましたよ。
梅雨明けは遅れるようですネ
とにかく暑い毎日お身体労わって下さいネ
こんばんは!
参院選の結果はホントおっしゃる通りですね。
それにしてもいい庭ですね。
遠くの自然も大切ですが
身近な自然も大事にしたいですね!
みなさま こんばんは!
いつも、コメントと応援ポチッ!☆を、ありがとうございます!
玉五郎さん
第二のクマゼミの抜け殻を見付けました!
そちらには クマゼミは出ませんか?
ゆきさま
あは!
趣味にはお金がかかる・・・その通りですね!
写真撮影には機材購入で特段の費用がかかっています!
しかし、 野菜を育てるのは 植物に接する趣味ではありますが、元を取りたいのが先行します(^^;)💦 元来、ケチではないのですが 倹約化です(^〇^)
Simoさん
そうそう・・・その【歪んだ選挙制度】なんですが・・・以前の選挙で、そのことが問題視されましたよね?
どんな問題だったのか忘れました! 解説をお願いします!m(_ _)m
どうして、その【歪んだ選挙制度】を 各野党は 正そうとしないのですか???^^?
Hiro-photoさん
庭で野菜作り・・・投資額と収穫額を トントンにしたいと考えているのですが・・・無理のようですね!
収穫の喜びをプラスして やっとトントン・・・仰る通りです!ヽ(^o^)丿
Miyakoさま
そうです そうです・・・都知事選!
われわれは 関係ないのですが、首都の知事だし、政党のぶつかり合いですから・・・興味がありますね!
セミが鳴いていますか!?
当地はまだです。
羽化したクマゼミは 何処へ行ったのでしょうね?
ウォッシュボードマンさん
賛成頂き、ありがとうございます!
若い世代は、保守党支持だそうですね!
世代の格差がありますね!(^^;)
国会議員や地方議会の議員はボランティア活動として、報酬は大卒の初任給並みにするなど、思い切ったことをしたらどうでしょう?
それでも やりたいという人は 素晴らしい働きをする人だと思いますが・・・♪(^^)♪