▶林縁の昆虫 《その2》
【2016-7-16(土) 記】
★日めくりの・・・『今日の金言』★
『流行に流されず自分を育てよう』

母子と別れて、歩き出すと・・・小さな水の流れの脇に ヒメヒオウギズイセンが咲いていました♪(^^)
ヨーロッパで作られた園芸品種が 野生化したようですね。
(Itotonboさんに 花の名前を教えて頂きました。 ありがとうございました! )
⇊

ヒョイと目を上げると・・・トンボが数頭飛んでいます。
ウスバキトンボか? アキアカネか??
確かめるために 撮ってみました!
何トンボかを確かめる、種名確定のための画像ですので・・・証拠写真並みです(^^;)💦
ウスバキトンボでした!
⇊




ーーーー▶林縁の昆虫 《その3》 へ。
▼当ブログの存在を広く知って頂くために、ブログランキングに参加しています♪(^^)
このバナー ⇊ を 一日一回 クリックして ご支援下さい!♪(^^)
にほんブログ村
☛いつも ご協力・ご支援頂き、ありがとうございます!♪(^^)
*

★日めくりの・・・『今日の金言』★
『流行に流されず自分を育てよう』

母子と別れて、歩き出すと・・・小さな水の流れの脇に ヒメヒオウギズイセンが咲いていました♪(^^)
ヨーロッパで作られた園芸品種が 野生化したようですね。
(Itotonboさんに 花の名前を教えて頂きました。 ありがとうございました! )
⇊

ヒョイと目を上げると・・・トンボが数頭飛んでいます。
ウスバキトンボか? アキアカネか??
確かめるために 撮ってみました!
何トンボかを確かめる、種名確定のための画像ですので・・・証拠写真並みです(^^;)💦
ウスバキトンボでした!
⇊




ーーーー▶林縁の昆虫 《その3》 へ。

このバナー ⇊ を 一日一回 クリックして ご支援下さい!♪(^^)

☛いつも ご協力・ご支援頂き、ありがとうございます!♪(^^)
*
●コメント欄は この下 ⇊ にあります●