- Admin *
- Title list *
- RSS
▶標高701mの山頂へ! (その2)
2016-08-11 (Thu) 記
【2016-8-11(木) 記】
★日めくりの・・・『今日の金言』★
『今日の成功は昨日の努力の収穫』

頂上がもうすぐ・・・の所まで、登って来ました!
運転席から チョウが飛んでいるのが見えたので、車を停めて 撮りに行きました(^o^)
スジグロシロチョウだろうと思ったら・・・モンシロチョウでした(^^)
⇊

牛舎に通じる細い道が 何だか昆虫が居そうな雰囲気なので歩いてみました。
モンキチョウが居ました!
⇊

トンボが飛んで来ました!一枚撮ったら飛んだので 特徴が良く判りませんが・・・翅の根元が黄色いので・・・ネキトンボでしょうか?
⇊

突き当たりまで行くと・・・ヤブランが咲いていました。
⇊


引き返していた時・・・左側の木の枝に ぶら下がっている大きなトンボに気付きました!
オニヤンマだ!
⇊

滅多にお目にかかれないトンボなので、慎重に撮りました!
⇊


翅が綺麗です!
⇊

ーーーー▶標高701mの山頂へ! (その3) へ。
▼当ブログの存在を広く知って頂くために、ブログランキングに参加しています♪(^^)
このバナー ⇊ を 一日一回 クリックして ご支援下さい!♪(^^)
にほんブログ村
☛いつも ご協力・ご支援頂き、ありがとうございます!♪(^^)
*

★日めくりの・・・『今日の金言』★
『今日の成功は昨日の努力の収穫』

頂上がもうすぐ・・・の所まで、登って来ました!
運転席から チョウが飛んでいるのが見えたので、車を停めて 撮りに行きました(^o^)
スジグロシロチョウだろうと思ったら・・・モンシロチョウでした(^^)
⇊

牛舎に通じる細い道が 何だか昆虫が居そうな雰囲気なので歩いてみました。
モンキチョウが居ました!
⇊

トンボが飛んで来ました!一枚撮ったら飛んだので 特徴が良く判りませんが・・・翅の根元が黄色いので・・・ネキトンボでしょうか?
⇊

突き当たりまで行くと・・・ヤブランが咲いていました。
⇊


引き返していた時・・・左側の木の枝に ぶら下がっている大きなトンボに気付きました!
オニヤンマだ!
⇊

滅多にお目にかかれないトンボなので、慎重に撮りました!
⇊


翅が綺麗です!
⇊

ーーーー▶標高701mの山頂へ! (その3) へ。

このバナー ⇊ を 一日一回 クリックして ご支援下さい!♪(^^)

☛いつも ご協力・ご支援頂き、ありがとうございます!♪(^^)
*
●コメント欄は この下 ⇊ にあります●
No title * by miyakokoto
おはようございます(^^♪
猛暑が続きますがお元気で自然観察されて何よりです。
蜻蛉は飛んで居る姿は見かけます。撮る所までは出来ません。
矢張り自然の多い所で気長に待って居ないとね(笑)
まだまだ猛暑は続くようです。お身体労わって下さいネ
猛暑が続きますがお元気で自然観察されて何よりです。
蜻蛉は飛んで居る姿は見かけます。撮る所までは出来ません。
矢張り自然の多い所で気長に待って居ないとね(笑)
まだまだ猛暑は続くようです。お身体労わって下さいネ
No title * by ウィンターコスモス
ヤブラン、今が盛りですね〜
オニヤンマ、とっても綺麗ですね!
びゅんびゅん飛び回っているので
オニヤンマかな〜と期待して見ていても
とまりませんね〜
たいていの場合とまったときは水平で
最近、とまり方の違いを教えてもらって、知った
サナエトンボです^=^;;
オニヤンマ、とっても綺麗ですね!
びゅんびゅん飛び回っているので
オニヤンマかな〜と期待して見ていても
とまりませんね〜
たいていの場合とまったときは水平で
最近、とまり方の違いを教えてもらって、知った
サナエトンボです^=^;;
No title * by KOZAK
先日有馬富士公園でオニヤンマがぶら下がっているのに出会いました。不用意に近づきすぎて、カメラにも入ってもらえませんでした┐(-。ー;)┌
ご成功おめでとうございますヽ(´▽`)/
ご成功おめでとうございますヽ(´▽`)/
▼▼▼コメント 深謝! * by ▲▲▲白竜雲 (はく りゅう うん)
みなさま おはようございます!
いつも早朝から、コメントと応援ボチッP☆を、有難う御座います!
散輪坊さん
留まらないようなオニヤンマでも、この様にぶら下がっているのを 稀に見かけます。 チョウの種類が増えるのはいいですね!
貴県に多い「クジャクチョウ」に 一度お目にかかりたいものです。、
Miyakoさま
今年から、毎日のように自然観察に出掛けるのは 止めています。
炎天下では 老化が加速するような気がしたからです(^^;)💦
お互い 健康維持に 気を付けましょう!
ウィンターコスモスさま
そうなんです・・・サナエやヤンマは 遊歩道のある区間を往復していて、なかなか留まりませんね。 留まらないので、飛んでいるのを撮ることがあります。 ヤンマは、このようにぶら下がった留まり方です(^^)
KOZAKさん
問題なかったでしょう?
後で、貴Blogで確認します♪(^^)
いつも早朝から、コメントと応援ボチッP☆を、有難う御座います!
散輪坊さん
留まらないようなオニヤンマでも、この様にぶら下がっているのを 稀に見かけます。 チョウの種類が増えるのはいいですね!
貴県に多い「クジャクチョウ」に 一度お目にかかりたいものです。、
Miyakoさま
今年から、毎日のように自然観察に出掛けるのは 止めています。
炎天下では 老化が加速するような気がしたからです(^^;)💦
お互い 健康維持に 気を付けましょう!
ウィンターコスモスさま
そうなんです・・・サナエやヤンマは 遊歩道のある区間を往復していて、なかなか留まりませんね。 留まらないので、飛んでいるのを撮ることがあります。 ヤンマは、このようにぶら下がった留まり方です(^^)
KOZAKさん
問題なかったでしょう?
後で、貴Blogで確認します♪(^^)
No title * by simosan
おはようございます。
なかなか止まってくれませんよね。
でも私も成功してましたヨ・・・たぶん・・・
大きいのは全部オニヤンマと思ってました・・・
なかなか止まってくれませんよね。
でも私も成功してましたヨ・・・たぶん・・・

大きいのは全部オニヤンマと思ってました・・・

▼▼▼コメント 深謝! * by ▲▲▲白竜雲 (はく りゅう うん)
Simoさん こんにちは!
連日うだるような暑さですね!
写真散歩は 早朝行かれますか!
カイツブリは いつもきれいに撮れていますね!♪(^^)
No title * by ウォッシュボードマン
こんばんは!
今年は、オニヤンマによく出会います。
やっぱかっこよいですねぇ!
今年は、オニヤンマによく出会います。
やっぱかっこよいですねぇ!
▼▼▼コメント 深謝! * by ▲▲▲白竜雲 (はく りゅう うん)
ウォッシュボードマンさん こんばんは!
いつも、コメントと応援ポチッ!_P☆!を、有難う御座います!
オニヤンマは 本当にガッシリした体躯で、頑丈そうな感じがして、貫禄がありますね!
当地では、あまり出合わないので 出会った時は いろいろな角度から撮ります!♪(^^)
No title
おはようございます(^^♪
猛暑が続きますがお元気で自然観察されて何よりです。
蜻蛉は飛んで居る姿は見かけます。撮る所までは出来ません。
矢張り自然の多い所で気長に待って居ないとね(笑)
まだまだ猛暑は続くようです。お身体労わって下さいネ
2016-08-11 * miyakokoto
[ 編集 ]
No title
ヤブラン、今が盛りですね〜
オニヤンマ、とっても綺麗ですね!
びゅんびゅん飛び回っているので
オニヤンマかな〜と期待して見ていても
とまりませんね〜
たいていの場合とまったときは水平で
最近、とまり方の違いを教えてもらって、知った
サナエトンボです^=^;;
2016-08-11 * ウィンターコスモス
[ 編集 ]
No title
先日有馬富士公園でオニヤンマがぶら下がっているのに出会いました。不用意に近づきすぎて、カメラにも入ってもらえませんでした┐(-。ー;)┌
ご成功おめでとうございますヽ(´▽`)/
2016-08-11 * KOZAK
[ 編集 ]
▼▼▼コメント 深謝!
みなさま おはようございます!
いつも早朝から、コメントと応援ボチッP☆を、有難う御座います!
散輪坊さん
留まらないようなオニヤンマでも、この様にぶら下がっているのを 稀に見かけます。 チョウの種類が増えるのはいいですね!
貴県に多い「クジャクチョウ」に 一度お目にかかりたいものです。、
Miyakoさま
今年から、毎日のように自然観察に出掛けるのは 止めています。
炎天下では 老化が加速するような気がしたからです(^^;)💦
お互い 健康維持に 気を付けましょう!
ウィンターコスモスさま
そうなんです・・・サナエやヤンマは 遊歩道のある区間を往復していて、なかなか留まりませんね。 留まらないので、飛んでいるのを撮ることがあります。 ヤンマは、このようにぶら下がった留まり方です(^^)
KOZAKさん
問題なかったでしょう?
後で、貴Blogで確認します♪(^^)
2016-08-11 * ▲▲▲白竜雲 (はく りゅう うん)
[ 編集 ]
No title
おはようございます。
なかなか止まってくれませんよね。
でも私も成功してましたヨ・・・たぶん・・・

大きいのは全部オニヤンマと思ってました・・・

2016-08-11 * simosan
[ 編集 ]
▼▼▼コメント 深謝!
Simoさん こんにちは!
連日うだるような暑さですね!
写真散歩は 早朝行かれますか!
カイツブリは いつもきれいに撮れていますね!♪(^^)
2016-08-11 * ▲▲▲白竜雲 (はく りゅう うん)
[ 編集 ]
これからニラの花が咲くので蝶の数と種類が増えそうです。