▶続けて“野鳥の楽園”へ! (その2)
【2016-11-15(火) 記】
★日めくりの・・・『今日の金言』★
『互いに信じ合うことは美しい』

道端で 『ウラナミシジミ』が 日向ぼっこを していました(^^)
まだ 元気だったのですね!
⇊

越冬する『キタキチョウ』 は、まだまだ 元気です(^^)
⇊

移動して、小山を少し登りました。
遠くを眺めても 紅葉は始まったばかりのようですね^^;;
⇊

この季節ですが・・・サクラが咲いています(^^)
⇊

十月桜なのか、狂い咲きなのか・・・よく判りません(^^;)💦
⇊

アキアカネが まだ飛んでいました!♪(^^)
⇊

寒いのか・・・エサを探しに 暫く飛んでは、 ここに戻って来て 日向ぼっこしてます。
⇊

また移動して・・・いつもの小川へ行ったところ・・・いつもの「キセキレイ」が居ました(^^)
⇊

水が落ちる所に エサが多いようで 熱心に食べています。
⇊

何か固形物を口に入れているようですが・・・何を食べているのか 良く判らないです(^^;)
⇊

いつもの「クサシギ」も 居ました(^o^)
⇊

少し先の方へ歩いて行くと・・・小川から鳥が 暗い木立の中に飛び込みましたました!
何だろうと思って 急いで撮ってみると・・・ぎゃおー!
今季初撮りの 『アオジ』(漂鳥)でした!
⇊

今回は、カシラダカ(冬鳥)と ホオジロ・アオジ(漂鳥)に会えたのが 嬉しかったですね!♪(^^)

■ (画像はクリックすると大きくなります・・・その画像をもう一度クリックすると 更に大きくなります(^^))

⇈
● 記事がマンネリ化し、つたない記事と写真に コメントを頂くのは申し訳ないので・・・勝手ながら 「コメント送信欄」 を閉じております m(_ _)m ●
●野鳥などの名前の間違いなど、何か御連絡を頂く場合には、 《ここ》をクリックし、 同記事のコメント欄を使って御連絡下さい。●
⇊

★日めくりの・・・『今日の金言』★
『互いに信じ合うことは美しい』

道端で 『ウラナミシジミ』が 日向ぼっこを していました(^^)
まだ 元気だったのですね!
⇊

越冬する『キタキチョウ』 は、まだまだ 元気です(^^)
⇊

移動して、小山を少し登りました。
遠くを眺めても 紅葉は始まったばかりのようですね^^;;
⇊

この季節ですが・・・サクラが咲いています(^^)
⇊

十月桜なのか、狂い咲きなのか・・・よく判りません(^^;)💦
⇊

アキアカネが まだ飛んでいました!♪(^^)
⇊

寒いのか・・・エサを探しに 暫く飛んでは、 ここに戻って来て 日向ぼっこしてます。
⇊

また移動して・・・いつもの小川へ行ったところ・・・いつもの「キセキレイ」が居ました(^^)
⇊

水が落ちる所に エサが多いようで 熱心に食べています。
⇊

何か固形物を口に入れているようですが・・・何を食べているのか 良く判らないです(^^;)
⇊

いつもの「クサシギ」も 居ました(^o^)
⇊

少し先の方へ歩いて行くと・・・小川から鳥が 暗い木立の中に飛び込みましたました!
何だろうと思って 急いで撮ってみると・・・ぎゃおー!
今季初撮りの 『アオジ』(漂鳥)でした!
⇊

今回は、カシラダカ(冬鳥)と ホオジロ・アオジ(漂鳥)に会えたのが 嬉しかったですね!♪(^^)


⇈
● 記事がマンネリ化し、つたない記事と写真に コメントを頂くのは申し訳ないので・・・勝手ながら 「コメント送信欄」 を閉じております m(_ _)m ●
●野鳥などの名前の間違いなど、何か御連絡を頂く場合には、 《ここ》をクリックし、 同記事のコメント欄を使って御連絡下さい。●
⇊